よむ、つかう、まなぶ。
資料16 省力化投資促進プラン(案)自動車整備業 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html |
出典情報 | 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
自動車整備業の分析②
1.1 人手不足の状況把握
○ 自動車整備業では、有効求人倍率が4.99(令和5年度)となる等、人手不足が顕在化
○ 背景として、自動車整備士を志す若者が減少。自動車整備専門学校入学者数が20年で半減
○ 自動車整備要員の平均年齢は、20年で7.5歳上昇
自動車整備業の有効求人倍率の推移
自動車整備専門学校入学者数の推移
自動車整備要員の平均年齢の推移
47.2歳
4.99
128万人
高等学校卒業者数
自動車整備業
99万人
1.07
12,394 人
全産業平均
0.59
自動車整備学校入学者数
1.17
H23 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02 R03 R04 R05
(年度)
出所:厚生労働省「職業安定業務統計」
5,653 人
39.7 歳
H 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 R1
1 2 3 4
(年度)
出所:全国自動車大学校・整備専門学校協会調べ
H 15 16 1718 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 R1
1 2 3 4 5
(年度)
出所:自動車整備白書
(一社)日本自動車整備振興会連合会編
7
1.1 人手不足の状況把握
○ 自動車整備業では、有効求人倍率が4.99(令和5年度)となる等、人手不足が顕在化
○ 背景として、自動車整備士を志す若者が減少。自動車整備専門学校入学者数が20年で半減
○ 自動車整備要員の平均年齢は、20年で7.5歳上昇
自動車整備業の有効求人倍率の推移
自動車整備専門学校入学者数の推移
自動車整備要員の平均年齢の推移
47.2歳
4.99
128万人
高等学校卒業者数
自動車整備業
99万人
1.07
12,394 人
全産業平均
0.59
自動車整備学校入学者数
1.17
H23 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02 R03 R04 R05
(年度)
出所:厚生労働省「職業安定業務統計」
5,653 人
39.7 歳
H 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 R1
1 2 3 4
(年度)
出所:全国自動車大学校・整備専門学校協会調べ
H 15 16 1718 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 R1
1 2 3 4 5
(年度)
出所:自動車整備白書
(一社)日本自動車整備振興会連合会編
7