よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○歯科医療(その3)について 総ー4 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00232.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第573回 12/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

歯科診療所における滅菌等の実施状況
○ 歯科診療所においては、ほとんど院内で滅菌を行っている。
○ 滅菌を行う時間帯は、「特に決めておらず随時行う」が67.2%で最も多く、次いで「お昼休み」が51.9%であった。

1日の診療開始前
施設内の滅菌器(オートク
レーブ等)で行っている

29.6%

96.6%

お昼休み

外部業者等に依頼して行って
いる

0.3%

51.9%

1日の診療終了後

44.5%

特に決めておらず随時行う
無回答

67.2%

3.4%

無回答
0%

20%

40%

60%

80%

100%

1.4%

0%

(n=1,931)
出典:令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(歯科医療機関における院内感染防止対策の評価等に関する実施状況調査)

20%

40%

60%

80%

100%

(n=1,865)

42