キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全30,688件中24,926 ~24,950件 表示 最初 | | 996 - 997 - 998 - 999 - 1,000 | | 最後

2009年08月07日(金)

注目の記事 新型インフルエンザ発生時の国家機能維持に向けたガイドラインを策定

新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザ等に関する関係省庁対策会議(第23回 8/7)《内閣府》
発信元:内閣府 大臣官房   カテゴリ: 新型インフル
 内閣府が8月7日に開催した、新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザ等に関する関係省庁対策会議で配付された資料。資料には、(1)新型インフルエンザ対応中央省庁業務継続ガイドラインとその概要(p7~p65参照)(2)今般の新型インフルエンザ(A/H1N1)の動向等(p66~p76参照)―などが示されている。
 業務継続ガイドラインは、新型インフルエンザ発生時にも中央省庁の機能を維持し、業務を継続できるようにするための・・・

続きを読む

2009年08月07日(金)

看護職キャリアシステム構築に向け8プランを選定  文科省

平成21年度「看護職キャリアシステム構築プラン」の選定結果について(8/7)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
 文部科学省は8月7日に、平成21年度「看護職キャリアシステム構築プラン」の選定結果を公表した。48件の申請のうち、選定されたのは東北大学の「看護キャリアプロモート支援システム開発~臨床看護師の教育力向上とキャリアパス構築支援~」や東京医科歯科大学の「看護職IKASHIKAキャリアパスの開発~メンターPBL方式による~」など8件(国立大6件、公立大1件、私立大1件)。
 このプランは、大学病院の看護部と大学の看護学科等・・・

続きを読む

2009年08月07日(金)

注目の記事 福祉用具サービス提供の実態から効果・検証までの総合的な評価研究を実施

福祉用具における保険給付の在り方に関する検討会(第4回 8/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が8月7日に開催した、福祉用具における保険給付の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、介護保険における福祉用具サービスの利用実態、及び有効性等に関する調査研究事業の実施について議論が行われた。
 資料では、これまでの先行研究では、福祉用具サービス提供の実態とその効果・検証までを総合的に位置付けた評価研究は行われていない、としている。そのため、同調査研究事業では、種目別導入プロセ・・・

続きを読む

2009年08月06日(木)

平成21年4月の生活保護等受給者は約456万人

福祉行政報告例(平成21年4月分概数)(8/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が8月6日に公表した、平成21年4月分の福祉行政報告例(概数)。福祉行政報告例は、生活保護・身体障害者福祉などの社会福祉関係法規の施行に伴う都道府県、指定都市及び中核市における行政の実態を数量的に把握して、社会福祉行政運営のための基礎資料を得ることを目的としたもの。
 資料では、生活保護における被保護世帯数及び被保護実人員や、障害児福祉手当等、特別児童扶養手当及び児童扶養手当の受給者の状況な・・・

続きを読む

2009年08月06日(木)

精神疾患の早期発見・早期支援のための普及啓発、調査結果を報告

今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会(第22回 8/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が8月6日に開催した、今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会で配付された資料。この日は、精神医療の質の向上や、これまでの検討会における議論の整理などが行われた。
 精神医療の質の向上については、「薬物療法のあり方や精神疾患に関する研究開発の推進を含め、その他、精神医療の質の向上の観点から必要な取組について更に検討を行うべき」との意見を受け、(1)薬物療法・精神療法のあり方、医療の標・・・

続きを読む

2009年08月06日(木)

注目の記事 病院の1日平均患者数は対前月比約1万7千人減と大幅な減少  病院報告

病院報告(平成21年3月分概数)(8/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月6日に、平成21年3月分の病院報告(概数)を公表した。
 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数の総数は対前月比1万7015人減少し、132万6123人となっている。一般病床の1日平均患者数は1万2961人減の69万8479人、外来患者数は5009人減の142万2526人だった(p1参照)。一方、病院全体の月末病床利用率は前月と同じ80.8%で、うち一般病床は0.1ポイント増の74.4%、介護療養病床は0.6ポイント減の93・・・

続きを読む

2009年08月06日(木)

救急業務高度化に伴う諸問題についての検討はじまる  総務省

救急業務高度化推進検討会(第1回 8/6)《総務省》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省が8月6日に開催した、「救急業務高度化推進検討会」の初会合で配付された資料。この検討会は、救命効果の向上を図るために、救急業務の高度化に伴って生じる諸問題を研究・検討するもの(p3参照)。下部組織として(1)メディカルコントロール作業部会(2)救急指令・救急相談作業部会(3)災害時における消防と医療の連携に関する作業部会―が設置される(p6参照)
 この日は、平成21年度の検討項目について議・・・

続きを読む

2009年08月06日(木)

社会保障審議会で「日本年金機構評価部会」の設置など議論

社会保障審議会(第19回 8/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が8月6日に開催した、社会保障審議会で配付された資料。この日は、分科会・部会の活動状況や日本年金機構評価部会の設置などについて議論された。
 日本年金機構評価部会は、平成22年1月に社会保険庁から年金事業を継承する日本年金機構の目標設定、業務実績評価を行うもので、今秋に発足する予定となっている(p3~p8参照)
 資料には、分科会等の活動状況(p9~p14参照)や、社会保障国民会議等の各種報告書・・・

続きを読む

2009年08月05日(水)

医療機器の有効期間の設定と安定性試験についての質疑応答集を作成

医療機器の有効期間の設定と安定性試験に関する質疑応答集(Q&A)(8/5付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月5日付で、都道府県衛生主管部(局)薬務主管課に宛てて、医療機器の有効期間の設定と安定性試験に関する質疑応答集(Q&A)の事務連絡を行った。厚労省は、平成20年9月5日付で、「医療機器の有効期間の設定と安定性試験」について通知しており、これを踏まえて医療機器の有効期間の設定と安定性試験に関する質疑応答集を作成したもの。管下関係業者に対する周知を求めている。
 事務連絡では、「製品の状態では・・・

続きを読む

2009年08月05日(水)

都のがん対策推進協議会で検診受診率向上などを議論

東京都がん対策推進協議会(第8回 8/5)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が8月5日に開催した、東京都がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、がん対策推進計画を進めるための都の取組みについて議論するとともに、(1)平成21年度における都のがん対策(p6~p7参照)(2)都がん診療連携協議会(p8~p16参照)(3)患者支援―のそれぞれの取組みについて都から報告を受けた。
 都の主な取組みの柱は、(1)たばこによる健康影響の防止(p18~p19参照)(2)検診の受診率・質の向上・・・

続きを読む

2009年08月05日(水)

現在の医学教育の課題を踏まえたメディカルスクールの概念を明確化

メディカルスクール有識者検討会報告書(8/5)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 教育機関
 東京都は8月5日に、メディカルスクール有識者検討会の報告書を公表した。この検討会は、東京都が策定した計画である「10年後の東京」に基づき、知事本局長の諮問を受け、平成19年8月からメディカルスクールの実現に向けた検討を行ってきた(p5参照)
 報告書では、現在の医学教育の課題を解析した上で(p8~p11参照)、(1)期待される医師像(2)医師の生涯教育と指導医育成のあり方(3)実践的な臨床教育を重視したカ・・・

続きを読む

2009年08月05日(水)

看護教員養成のあり方、専任教員の要件を緩和すべきか、さらなる議論を

今後の看護教員のあり方に関する検討会(第3回 8/5)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 看護
 厚生労働省が8月5日に開催した、今後の看護教員のあり方に関する検討会で配布された資料。この日は、看護教員の養成について議論が行われた。
 資料では、(1)これまでの意見(p3~p6参照)(2)主な検討課題と論点(p7参照)(3)看護教員養成講習会の実施状況(p9~p14参照)(4)議論の整理(p15~p17参照)-などが示されている。
 議論の整理の中では、さらに議論が必要な事項として、(1)専任教員の要件を緩・・・

続きを読む

2009年08月05日(水)

注目の記事 入院外の診療報酬を引上げ、医療費のさらなる配分が必要  日医見解

2008年度の医療費について(その2)(8/5)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会は8月5日の定例記者会見で、7月29日に引き続き、2008年度の医療費についての見解を示した。
 資料では、種類別医療費の伸び、調剤医療費の伸び等を示したほか、病院及び診療所における診療報酬改定の検証等を行っている(p2~p10参照)。その上で日医は、2008年度の診療報酬改定は入院(特に病院)に手厚い改定だったとして、医療全体の底上げのために、入院だけではなく、入院外においても診療報酬の引上げが必要・・・

続きを読む

2009年08月05日(水)

注目の記事 DPCで効率性と複雑性に着目した新たな機能評価係数  中医協

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第140回 8/5)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が8月5日に開催した、中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、DPCの見直し、平成20年度改定の答申に係る意見に関する検討状況などについて議論が行われた。
 DPCの調整係数廃止に伴い、医療機関の差異に着目した新たな機能評価係数の検討が進められているが、この日の資料では、効率性と複雑性に着目した2つの指数について特徴と算定式案が示されている(p8~p10参照)
 効率性指数(仮称・・・

続きを読む

2009年08月05日(水)

ドラッグラグの解消や未承認薬の開発促進のため、早期に薬価維持特例の導入を

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第55回 8/5)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が8月5日に開催した、中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は、特許期間中の新薬の薬価改定方式について議論された。
 日本製薬団体連合会から提示された、「薬価維持特例を導入する必要性について」では(p4~p8参照)、国内製薬企業の経営状況や、機能別にみた国内製薬企業の役割、未承認薬問題解消への取り組みなどが示されている。その上で、製薬産業は、高騰する研究開発費を確保・捻出し、グローバ・・・

続きを読む

2009年08月04日(火)

注目の記事 外国人向け健診サービスなどの契約ガイドラインを提示  経済産業省

サービス・ツーリズム(高度健診医療分野)研究会とりまとめ(8/4)《経産省》
発信元:経済産業省   カテゴリ: 医療提供体制
 経済産業省は8月4日に、サービス・ツーリズム(高度健診医療分野)研究会のとりまとめとして、医療の国際化及び関連サービス産業の連携を示した報告書を公表した。
 この研究会は平成21年1月に設置されたもので、日本の医療を国際ブランドとして確立し、国際市場を開拓することで、サービス産業としての医療を振興するとともに、病院経営の改善、周辺アレンジ産業を創出することなどを目的としている(p1参照)
 報告書・・・

続きを読む

2009年08月04日(火)

注目の記事 妊婦等の新型インフルエンザ感染への対応Q&A改定版を公表

妊娠している婦人もしくは授乳中の婦人に対しての新型インフルエンザ(H1N1)感染に対する対応Q&A(一般の方対象)(8/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省は8月4日に、社団法人日本産科婦人科学会が作成した「妊娠している婦人もしくは授乳中の婦人に対しての新型インフルエンザ(H1N1)感染に対する対応Q&A」を公表した。このQ&Aは、5月19日に学会が一般の人を対象に作成したものを改定したもので、今回は第3版になる。
 改定版では、妊婦は妊娠していない人に比べて重症化しやすいか、という問いに対して、「妊婦は肺炎などを合併しやすく、重症化しやすいことが明らか・・・

続きを読む

2009年08月04日(火)

医師確保対策や新型インフルエンザ対策の実績評価案を提示

政策評価に関する有識者会議(第14回 8/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 政策評価官室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が8月4日に開催した、政策評価に関する有識者会議で配布された資料。この日は、重点対象分野である医師確保対策の総合評価書案や新型インフルエンザ対策の実績評価書案などについて議論した。
 資料には、(1)厚労省の医師確保対策(p2~p21参照)と総合評価書案(p22~p42参照)、実績評価書案(p43~p50参照)(2)新型インフルエンザ対策(p51~p61参照)と実績評価書案(p62~p75参照)-などが示され・・・

続きを読む

2009年08月04日(火)

注目の記事 政管健保と協会けんぽの通算で平成20年度は2538億の赤字

政府管掌健康保険及び全国健康保険協会管掌健康保険を通算した平成20年度単年度収支決算の概要の公表について(8/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 保険課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は8月4日に、政府管掌健康保険及び全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)を通算した平成20年度単年度収支決算の概要を公表した。協会けんぽは平成20年10月1日に政管健保を継承しており、そのため平成20年度単年度収支決算については両者の通算となっている(p2参照)
 資料によると、平成20年度単年度収支決算は、医療分で2290億円の赤字、介護分で248億円の赤字で、全体では2538億円の赤字だった。これ・・・

続きを読む

2009年08月04日(火)

文科省が国立大学法人等施設の整備充実について中間まとめ

知の拠点-我が国の未来を拓く国立大学法人等施設の整備充実について(8/4)《文科省》
発信元:文部科学省   カテゴリ: 医療提供体制
 文部科学省は8月4日に、「知の拠点―我が国の未来を拓く国立大学法人等施設の整備充実について(中間まとめ)」を公表した。
 国立大学附属病院に関連する事項としては、(1)医療機能の維持・改善に向けて47万平方メートルの施設整備(目標達成率78%)を実施(p8~p10参照)(2)42の附属病院のうち、最先端医療に対応するための再開発は整備中26、未着手7(p19参照)(3)医療の高度化や地域医療の機能強化についての参・・・

続きを読む

2009年08月03日(月)

国立病院機構の平成20年度実績評価

厚生労働省独立行政法人評価委員会 国立病院部会(第28回 8/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 政策評価官室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が8月3日に開催した、独立行政法人評価委員会の国立病院部会で配布された資料。この日は、国立病院機構の平成20年度業務実績評価について議論を行った。
 資料では、平成20年度業務実績評価シート(p86~p225参照)のほか、業績の説明資料として、(1)医療事故報告の警鐘的事例(p438~p467参照)(2)地域連携クリティカルパス実施状況(p482参照)(3)個別病院の経営改善(p597~p601参照)(4)経営改・・・

続きを読む

2009年08月03日(月)

精神疾患に関する救急医療体制整備の議論はじまる  東京都

精神科救急医療部会(平成21年度 第1回 8/3)《厚労省》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が8月3日に開催した、「精神科救急医療部会」の初会合で配布された資料。この部会は、精神科疾患で救急搬送が必要となった場合などの体制整備を議論するために設置されたもので、9月中旬に精神科地域医療部会と合同会合を開催したうえで中間報告書を作成する予定。
 この日は、精神科救急医療システムと精神科救急医療情報センターの現状と課題などについて議論が行われた。
 資料では、(1)精神科救急医療システムの現・・・

続きを読む

2009年08月03日(月)

国交省が改正高齢者居宅確保法施行令案を公表

「高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令案」及び「高齢者の居住の安定確保に関する法律施行令等の一部を改正する政令案」について(8/3)《国交省》
発信元:国土交通省   カテゴリ: 社会福祉
 国土交通省は8月3日に、高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令案と、高齢者の居住の安定確保に関する法律施行令等の一部を改正する政令案を公表した。これらの政令案は、4日に閣議決定される見通し(p1参照)
 この政令案では、(1)同法の施行期日(p2~p4参照)、(2)同法に基づく、高齢者が居宅で生活するために必要なサービス事業(高齢者居宅生活支援事業)・・・

続きを読む

2009年08月03日(月)

注目の記事 介護職員処遇改善等臨時特例交付金の運営要領を通知  厚労省

平成21年度介護職員処遇改善等臨時特例交付金の運営について(8/3付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が8月3日に、都道府県知事に宛てて出した、平成21年度の介護職員処遇改善等臨時特例交付金の運営に関する通知。
 通知では、(1)介護職員処遇改善等臨時特例基金管理運営要領(p2~p3参照)(2)介護職員処遇改善交付金事業(p7~p10参照)及び交付金対象サービス(p11参照)(3)施設開設準備経費助成特別対策事業及び定期借地権利用による整備促進特別対策事業(p29~p36参照)―などが示されている。な・・・

続きを読む

2009年08月03日(月)

注目の記事 平成19年度の老人1人当たり医療費は約87万円  厚労省調査

平成19年度老人医療事業年報(8/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月3日に、平成19年度老人医療事業年報を公表した。平成20年度から後期高齢者医療制度がスタートしており、制度の前後を比較検討する上で重要である。
 資料によると、平成19年度の老人医療受給対象者は1296万6千人(前年度比4.1%減少)で、対人口割合(推計)は10.1%であった(p8~p9参照)。また、老人医療費は11兆2753億円(同0.1%増加)で、1人当たり老人医療費は86万9604円(同4.5%増加)となっており、・・・

続きを読む

全30,688件中24,926 ~24,950件 表示 最初 | | 996 - 997 - 998 - 999 - 1,000 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ