よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険局国民健康保険課説明資料(参考資料) (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24135.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2022年3月2日開催 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年度市町村取組評価分

【共通指標⑤重複・多剤投与者に対する取組】

令和4年度実施分

令和3年度実施分
重複・多剤投与者に対する取組
(令和2年度の実施状況を評価)
① 重複・多剤投与者の抽出基準を設定し、レセ
プト等の活用により、対象者を抽出した上で、そ
の者に対して服薬情報の通知や個別に訪問・指導
するなどの取組を実施している場合







配点

該当数 達成率

重複・多剤投与者に対する取組
(令和3年度の実施状況を評価)


15

1589

91.3%

①の基準を満たす取組の実施後、対象者の服
薬状況や副作用の改善状況等を確認し、実施
前後で評価している場合

25

1482

85.1%

郡市区医師会や薬剤師会等地域の医療関係団
体と連携して重複・多剤投与の対策を実施し
ている場合

5

853

49.0%

被保険者に対し、お薬手帳を1冊にまとめる
ことやポリファーマシーに関する周知・啓発
を行っている場合

5

1263

72.5%

配点

該当数 達成率

重複・多剤投与者の抽出基準を設定し、対象
者を抽出した上で、服薬情報の通知や個別に
訪問・指導するなどの取組を実施し、かつ、
取組実施後に対象者の処方状況をレセプト等
で確認した上で、本人や支援者に服薬状況や
副作用の改善状況を確認し、実施前後で評価
している場合

25

1484

85.2%



KDBシステム 等を活用し、重複・多剤処方
を受けた被保険者の概数を把握していること

10

1727

99.2%



郡市区医師会や薬剤師会等地域の医療関係団
体と連携して重複・多剤投与の対策を実施し
ている場合



1157

66.5%



被保険者に対し、お薬手帳を1冊にまとめる
ことやポリファーマシーに関する周知・啓発
を行っている場合



1539

88.4%



被保険者に対し、セルフメディケーションの
推進(OTC医薬品の普及を含む)のための周
知・啓発を行っている場合

5

1395

80.1%

【令和4年度指標の考え方】



市町村の達成状況等を踏まえ、指標を見直すとともに、KDBデータ等を活用した取組を評価する。
セルフメディケーションについては、薬剤の適正利用の観点により【共通指標④(2)個人への分かりやすい情報提供の実施】から移行。

24