よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 「一体的実施・KDB活用支援ツール」抽出の考え方と保健事業への活⽤Ver.1 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28208.html
出典情報 データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きに係るワーキンググループ(第1回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.「⼀体的実施・KDB 活⽤⽀援ツール」と本解説書について

(1)すべての⾃治体で KDB を活⽤して⼀体的実施が円滑に、適切に進められるために
「⾼齢者の保健事業と介護予防の⼀体的実施」については、1,741 市町村のうち、3 年度までに開始した市町
村が 45.6%。今後開始予定が半数を超えているのが現状です。(令和 3 年度厚⽣労働省⼀体的実施実施
状況調査(以下、実施状況調査)
保健事業の受託開始(予定)時期
189
159 10.9%

昨年度(令和2年度)から受託

358
20.6%

今年度(令和3年度)から受託

9.1%

令和4年度から受託予定
292
16.8%

436

令和5年度から受託予定

25.0%

令和6年度から受託予定

307
未定(令和6年度までの受託の予定がない)

17.6%

(出典︓令和3年度実施状況調査(厚⽣労働省))
本事業実施については、健診・医療・介護のデータを⼀括して把握できる KDB の活⽤により、健康課題の把握、
事業対象者の抽出、対象者の状況確認、事業評価等を⾏うことが求められますが、KDB 活⽤状況には⾃治
体間での差があることも、実施状況調査で明らかとなりました。

(出典︓令和3年度実施状況調査(厚⽣労働省))

3

ページ内で利用されている画像ファイルです。