よむ、つかう、まなぶ。
資料3 玉川構成員提出資料 (8 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65921.html |
| 出典情報 | 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第7回 11/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
福島県の医療施設従事医師数の推移と医師偏在課題③
【参考】福島県の医師偏在指標の状況
・県全体でも医師偏在指標全国ワースト6位
・6医療圏中、4医療圏が医師少数区域。1医療圏が少数でも多数でもない区域。1医療圏が医師多数区域に区分
・医育機関がある県北医療圏から県内に多数の非常勤支援も実施。県内各地の医師不足対策をカバー
・県北医療圏では医育機関を除くと多数の状況にはなく、県全体として更なる確保が必要な状況
医療圏
医師偏
在指標
順位
全国
255.7
ー
福島県
全体
197.0
42/47
県北
266.1
62/330
県中
188.3
196/330
県南
162.7
261/330
いわき
会津・
南会津
168.9
243/330
159.2
相双
155.5
280/330
いわき
159.2
270/330
県北
相双
266.1
会津・南会津
168.9
155.5
県中
188.3
県南
162.7
※いわき医療圏数値は、未計上分修正後の数値
8
【参考】福島県の医師偏在指標の状況
・県全体でも医師偏在指標全国ワースト6位
・6医療圏中、4医療圏が医師少数区域。1医療圏が少数でも多数でもない区域。1医療圏が医師多数区域に区分
・医育機関がある県北医療圏から県内に多数の非常勤支援も実施。県内各地の医師不足対策をカバー
・県北医療圏では医育機関を除くと多数の状況にはなく、県全体として更なる確保が必要な状況
医療圏
医師偏
在指標
順位
全国
255.7
ー
福島県
全体
197.0
42/47
県北
266.1
62/330
県中
188.3
196/330
県南
162.7
261/330
いわき
会津・
南会津
168.9
243/330
159.2
相双
155.5
280/330
いわき
159.2
270/330
県北
相双
266.1
会津・南会津
168.9
155.5
県中
188.3
県南
162.7
※いわき医療圏数値は、未計上分修正後の数値
8