よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 玉川構成員提出資料 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65921.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第7回 11/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

福島県における医師偏在対策の全体像③
福島県医師確保対策強化パッケージによる対策強化②
・若手医師の確保対策に加え、中堅・ベテラン世代の確保対策も強化
・福島県医業承継バンクに加え、大手民間企業と連携した医師移住・定住支援の強化、福島県立医科大学地域
医療支援教員枠等の増加を通じたへき地等への医師派遣を強化
≪具体的な施策≫

施策④ 診療所の承継・開業支援

施策⑤ 医師マッチングの強化

≪R7継続実施≫

≪R6・R7強化≫

「福島県医業承継バンク」を設置(県医師会委託)
マッチング支援を重ねることでノウハウが向上
年間マッチング数も順調に推移
■補助先:医業承継バンクを通じ開業した診療所
■補助率:1/2以内(補助基準額40,000千円)
■補助経費:改装、機器購入等の経費

従来の「ドクターバンクふくしま」の取組に加え、
県外からの医師移住・定住促進に向け、大手民間企
業と連携し、全国の医師へ県内医療機関の魅力等を
アプローチし、マッチング向上を図る。
(主な支援内容)
・首都圏へ移住コンシェルジュの配置
・求人情報のコンサルティング
・全国へ相談窓口設置(他部局連携)等

マッチング数 年間平均

約4件

R2~の承継実績

21件

登録者数 約4倍
※対比R2~5平均

2つのへき地診療所の
診療継続を実現

施策⑥ へき地医療等への医師派遣強化
≪R7強化≫
≪R7≫
地域医療支援教員枠の強化とへき地医療支援医師の
採用により、地域医療支援力の強化を図る
■医大の地域医療支援教員枠を増加
○会津地域医療(5名)
101名
○へき地・公的病院(5名)

111名

■地域医療支援の指導教員枠新設(10名)【総務部】
■へき地医療支援医師1名の新規採用
会津・南会津の医療圏を中心に医療支援を実施

≪実績≫

8

R6マッチング数

7件

6

25
(7)

(6)

15

+α
(2)

(3)
(): マッチング件数

10

4
(2)

2

R6~医師移住定住支援事業開始

20

(3)
(2)
+α

(1)

5

(0)

(0)

R2

R3

R4

R5

R6

R7

120

R7~地域医療支援教員

10名増加

111名

100
80

(1)

60

(0)

40
20

0

0

地域医療支援教員数(医大派遣)

ドクターバンク+医師移住・定住支援

医業承継支援マッチング(医療機関譲渡)

R2

R3

R4

新規登録求職者

R5

R6

新規登録求人数

R7

0

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7

15