よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-2】薬剤給付の在り方について (24 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65636.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第202回 11/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
バイオ後続品推進に関する加算の算定状況 中 医 協
総 - 2
7.10.17(一部改)
○ バイオ後続品使用推進に係る加算の算定状況は、下記のとおり、増加している。
○ バイオ後続品導入初期加算の新設により病院全体でバイオ後続品の使用件数は増加している。
■バイオ後続品推進に関する加算の算定状況
■バイオ後続品使用体制加算新設による
バイオ後続品の使用件数の増加の有無
35000
30000
8517
25000
20000
2308
15000
3400
7079
237
270
12159
12737
13013
13843
R3.6
R4.6
R5.6
R6.8
10000
5000
0
バイオ後続品使用体制加算(R6新設)
外来腫瘍化学療法診療料バイオ後続品導入初期加算(R6廃止)
バイオ後続品導入初期加算
在宅自己注射指導管理料バイオ後続品導入初期加算
※R6改定で外来におけるバイオ後続品導入初期加算の対象患者について、外来化学
療法を実施している患者から、医療機関において注射するバイオ後続品を使用する
全ての患者に見直した。
出典:社会医療診療行為別統計
出典:令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査) 23
総 - 2
7.10.17(一部改)
○ バイオ後続品使用推進に係る加算の算定状況は、下記のとおり、増加している。
○ バイオ後続品導入初期加算の新設により病院全体でバイオ後続品の使用件数は増加している。
■バイオ後続品推進に関する加算の算定状況
■バイオ後続品使用体制加算新設による
バイオ後続品の使用件数の増加の有無
35000
30000
8517
25000
20000
2308
15000
3400
7079
237
270
12159
12737
13013
13843
R3.6
R4.6
R5.6
R6.8
10000
5000
0
バイオ後続品使用体制加算(R6新設)
外来腫瘍化学療法診療料バイオ後続品導入初期加算(R6廃止)
バイオ後続品導入初期加算
在宅自己注射指導管理料バイオ後続品導入初期加算
※R6改定で外来におけるバイオ後続品導入初期加算の対象患者について、外来化学
療法を実施している患者から、医療機関において注射するバイオ後続品を使用する
全ての患者に見直した。
出典:社会医療診療行為別統計
出典:令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査) 23