よむ、つかう、まなぶ。
65歳以上の成人に対する肺炎球菌ワクチン接種に関する考え方(第7版) (1 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 65歳以上の成人に対する肺炎球菌ワクチン接種に関する考え方(第7版)(9/30)《日本呼吸器学会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
65 歳以上の成人に対する肺炎球菌ワクチン接種に関する考え方
(第 7 版
2025 年 9 月 30 日)
目次
1.
はじめに
2.
PPSV23 の定期接種
3.
PCV15、PCV20 と PCV21 の位置付け
4.
PCV15-PPSV23 の連続接種
5.
PPSV23 と PCV15 の連続接種時の接種間隔
6.
定期接種を中心とした肺炎球菌ワクチン接種
7.
今後の課題
8.
ハイリスク者に対する肺炎球菌ワクチン接種
9.
おわりに
(参考資料)
合同委員会の見解:第 1 版〜6 版
1
(第 7 版
2025 年 9 月 30 日)
目次
1.
はじめに
2.
PPSV23 の定期接種
3.
PCV15、PCV20 と PCV21 の位置付け
4.
PCV15-PPSV23 の連続接種
5.
PPSV23 と PCV15 の連続接種時の接種間隔
6.
定期接種を中心とした肺炎球菌ワクチン接種
7.
今後の課題
8.
ハイリスク者に対する肺炎球菌ワクチン接種
9.
おわりに
(参考資料)
合同委員会の見解:第 1 版〜6 版
1