よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】 救急医療等に関するワーキンググループの議論の進め方等について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64353.html |
出典情報 | 救急医療等に関するワーキンググループ(第1回 10/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
救急出動件数及び搬送人員の推移
○ 救急出動件数及び搬送人員数は、令和2-3年は新型コロナの影響等により若干減少したものの、長
期的には年々増加傾向にあり、令和5年は過去最高値を更新した。
(注) 1 平成10年以降の救急出場件数及び搬送人員についてはヘリコプター出動分を含む。
2 各年とも1月から12月までの数値である。
(出典)令和6年版 救急・救助の現況(総務省消防庁) 第16図より一部改変
3
○ 救急出動件数及び搬送人員数は、令和2-3年は新型コロナの影響等により若干減少したものの、長
期的には年々増加傾向にあり、令和5年は過去最高値を更新した。
(注) 1 平成10年以降の救急出場件数及び搬送人員についてはヘリコプター出動分を含む。
2 各年とも1月から12月までの数値である。
(出典)令和6年版 救急・救助の現況(総務省消防庁) 第16図より一部改変
3