よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】 救急医療等に関するワーキンググループの議論の進め方等について (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64353.html
出典情報 救急医療等に関するワーキンググループ(第1回 10/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ドクターヘリの運航状況②
ドクターヘリの運航状況
• 各地域の任務中止率(離陸後)の平均は12.7%で、最高71.2%(東京都)、最低0%(鳥取県)であった。
• 受諾件数は最大1717件(兵庫県北部)、最小130件(大阪府)と地域によって大きなばらつきが見られた。
地域別の受諾件数と任務中止率(離陸後)の散布図(令和5年度)
80.0%
東京都

離陸後任務中止/受諾

70.0%

60.0%

50.0%

40.0%

茨城県

兵庫県北部

30.0%

千葉県北部

富山県
千葉県南部

20.0%

新潟県東部

岐阜県

愛知県1

沖縄県

鹿児島県1
長崎県

静岡県西部

10.0%

静岡県東部

高知県

大阪府

兵庫県南部

0.0%
0

神奈川県
200

新潟県
400

鳥取県
600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

受諾件数
資料出所:令和5年度ドクターヘリ症例データ収集調査分析事業より引用

36