よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】 救急医療等に関するワーキンググループの議論の進め方等について (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64353.html
出典情報 救急医療等に関するワーキンググループ(第1回 10/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

充実段階評価の見直しに向けた試行調査の結果(救急外来における看護師の配置 ④)



救急看護認定看護師、クリティカルケア認定看護師の約7割と急性・重症患者看護専門看護師の半数は救急部門(外来、ICU/HCU、
その他の病棟)に配置されていた。集中ケア認定看護師、小児救急看護認定看護師、小児プライマリケア認定看護師、特定行為研修
修了者については、約3割が救急部門に配置されていた。
「救急部門以外の部門」の左記以外(外来、ICU/HCU、その他の病棟以外)の回答として看護部門、教育部門、手術室、患者支援部
門、医療安全部門との回答が見られた。

《問6》問5で「あり」と回答した場合、以下の配置場所毎の救急医療に関する専門性が高い看護師数について回答してください。(人数)
配置場所
救急部門

外来

救急看護認定看護師

145

集中ケア認定看護師
9
救急看護認定看護師

ICU・ その他の
救急部門 合計
HCU
病棟
外来

小児救急看護認定看護師

17

小児プライマリケア認定看護師

小児プライマリケア認定看
4
護師特定行為研修修了者
特定行為研修修了者

186

ICU・HCU

152

33

147 145 24

集中ケア認定看護師
クリティカルケア認定看護
46
156

クリティカルケア認定看護師
急性・重症患者看護専門看
13
84
急性・重症患者看護専門看護師
護師

小児救急看護認定看護師

救急部門以外の部門

13

9
46

36

左記以外(例:「手
ICU・ 救急部門以外の部門
その他の
術室1人」
合計
HCU
病棟 「看護部2人」など
左記以外(例:「手
具体的に)
その他の
術室1人」

配置場所

外来

その他の
外来
330病棟 13

ICU・HCU

24

50 病棟

「看護部2人」など
78
165
具体的に)

152 180

33 2

13 85

2456

50

147

24

2

85

56

67

30

156

238

36

3

3

67

30

13 14

84 111

14 4

4 45

4527

27

17

13

6

7

2

46

2

11

4

6

2

36

1

7

0

2

46

2

186 1

533 7

164 0

193 2

28111

533

164

883

193

281

1122

1122

58 78

201

58

134

34

34

34 34

110

17

72

17

2

2 760

15

760

2356
21