よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1参考2 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64319.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第619回 10/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

改訂案

エレビジスの投与後の注意事項

感染症予防など体調管理について

コルチコステロイドの服用によって患者さんの免疫力が下がります。投与前に引き続き、
主治医の指示に従って感染対策を行い、同居しているご家族を含め、手洗いやうがい
などの一般的な感染症予防も心がけてください。

感染症の流行状況によって、季節性インフルエンザワクチンなどの予防接種を受けてくだ

さい。
コルチコステロイド服用中は生ワクチン
[麻しん(はしか)
・風しん、水痘(水ぼうそう)
など]が禁忌となる場合があるため、接種にあたっては主治医とよく相談してください。

かぜに似た症状(発熱、のどの痛み、せき、
くしゃみ、鼻水)がみられた場合は、すぐに
医療機関を受診してください。

エレビジス投与から一定の期間は治療を受けた医療機関を受診してください。ほかの

医療機関を受診する必要がある場合は、エレビジスの治療を受けたことを必ずお伝え

ください(��ページ)。

一般的な感染症予防の例

● 手洗い、
うがい

手は汚れやすいので、
こまめに洗いましょう。せっけん

を使って指先から手首までしっかり洗い、清潔なタオル

で水分を拭きとります。外出中など、手洗いができる

場所が近くにない場合は、
アルコール消毒を行います。

また、帰宅時などはうがいを行い、口の中やのどのウイ

● 接触の回避

ルスなどを洗い流すようにしましょう。

かぜの症状がみられる人と接触しないようにしましょう。

エレビジスの
投与後の注意事項

ウイルス感染症(季節性インフルエンザや水痘など)が

園や学校で広く流行している場合や、同じクラス内で
流行している場合は、休園・休学することをご検討

ください。

季節性インフルエンザの流行時期などは、なるべく
人混みを避けて行動することが望ましいです。
そのような

時期に不特定多数の人がいる場所へ行く場合は、
マスク

を装着することも大切です。
��