よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1参考2 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64319.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第619回 10/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

改訂案

● 心筋炎

心筋炎に伴う症状として、胸痛や息切れなどがあらわれることがあります。
このような

症状がみられた場合は、
ただちに主治医にお知らせください。
また、定期的な心筋トロポ

場合によっては心臓超音波検査による状態確認を行います。
ニンIの測定※(��ページ)、
※:測定時に心電図検査をあわせて行う場合があります。

● 横紋筋融解症

横紋筋融解症に伴う症状として、筋肉痛、手足のしびれ、脱力感、
こわばり、だるさや

赤褐色の尿などがあらわれることがあります。
このような症状がみられた場合は、
ただち

に主治医にお知らせください。

● 悪心・嘔吐
● 発熱

投与から一定の期間であらわれることがあります。

症状がみられた場合は、医療機関を受診してください。

その他のリスクや注意事項

● エレビジス投与による次世代への影響について

エレビジスが次世代へ及ぼす影響については、明らかになっていません。分からない

ことや不安なことがあれば、主治医にご相談ください。

動物の組織を用いた評価の結果 ※ 、エレビジスの遺伝子が患者さんの遺伝子に組み

込まれて次世代に受け継がれる可能性は低いと考えられています。
※:雄マウスの精巣において、検出されたエレビジスはごくわずかでした。

その他、いつもと様子が違うと感じた場合でも
主治医にお知らせください。
��

エレビジスのリスク
や注意事項について

その他の副作用