よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1参考2 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64319.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第619回 10/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

改訂案

エレビジスの治療にあたり必要な検査

エレビジスを投与する前後に次の検査を行います。
また、感染症など、患者さんの体調を
確認するためにその他の検査を行う場合もあります。

● エクソン�および/またはエクソン�の欠失検査

ジストロフィン遺伝子の�番目または�番目のエクソンのどちらか、あるいは両方が欠失

している方はエレビジスによる治療を受けることができません。
● 抗AAVrh��抗体検査

抗AAVrh��抗体が陽性の方(抗体を持っている方)はエレビジスによる治療を受ける

ことができません。

投与前および投与後

● 肝機能の検査

エレビジスの投与後に肝臓の機能が低下することがあります
(��ページ)。

血液検査や、腹部超音波検査などの画像検査を継続的に実施し、肝機能を評価する

ことで投与の影響を確認します。
また、必要に応じてケアも行います。
● 血小板数の測定

エレビジスの投与後に血小板数が少なくなることがあります。

血小板数を測定することで投与の影響を確認し、必要に応じてケアを行います。
● 心筋トロポニンIの測定

エレビジスの投与後に心臓の機能が低下することがあります
(��ページ)。

心筋トロポニンIを測定することで投与の影響を確認し、必要に応じてケアを行います。
測定時に心電図検査をあわせて行う場合があります。

肝機能

投与前

検査スケジュール

※下記のスケジュール以外でも医師の判断で検査が実施・継続されることがあります。

�週

�週

�週

�週

投与後

以降、�カ月
4カ月
�カ月 �カ月 �カ月
まで毎週 �カ月 �カ月

血小板数
心筋トロポニンI

:医師が必要と判断した場合に検査を実施します。
��



4カ月
�年



エレビ ジスについて

投与前