よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患後症状について(研究報告、今後の厚生労働省の対応)(報告) (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62310.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会(第96回 9/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

罹患後症状が持続するリスク因子(成人)


罹患後症状なしと回答した者に対する、罹患後症状が24か月以上持続したと回答した者の割合は、八尾市の調査では肥満(BMI
25.0 kg /m 2 以上)は肥満でない者(BMI 18.5-24.9 kg /m 2 )に比べて約2.3倍、基礎疾患ありは基礎疾患なしに比べて約3倍、
重症度は重症が軽症に比べて約17.2倍、感染時期は第6-7波が第4-5波に比べて約0.4倍であり、札幌市の調査では年齢が10
歳加齢で約0.8倍、感染回数は2回以上が感染回数1回に比べて約2.3倍、感染時期は第6-7波が約0.6倍であり、有意差が認め
られた。
八尾市

説明変数:年齢、性別、感染前のBMI、基礎疾患の有無、COVID-19初回感染時
の重症度、感染回数、感染時期、COVID-19ワクチン接種、2021年の世帯収入

年齢(10歳加齢)
性(Ref=男性)
女性
BMI, kg/m2(Ref=18.5-24.9)
18.5未満
25.0以上
基礎疾患(Ref=なし)
あり
重症度(Ref=軽症)
無症状
中等症Ⅰ
中等症Ⅱ
重症
感染回数(Ref=1回)
2回以上
ワクチン接種(Ref=接種なし)
接種あり(1回)1)
接種あり(2回以上)
世帯年収(Ref=400万円以上)
400万円未満
感染時期2)(Ref=4-5波)
6-7波

調整オッズ比
1.06

95%信頼区間
0.84-1.34

1.32

0.73-2.38

1.61
2.25*

0.64-4.04
1.25-4.06*

2.97*

1.71-5.16*

0.33
2.19
2.44
17.17*

0.07-1.57
0.25-19.52
0.69-8.55
2.46-119.71*

1.19

0.67-2.11

0.61

0.25-1.48

1.77

0.99-3.15

0.37*

0.14-0.97*

札幌市

説明変数:年齢、性別、感染前のBMI、基礎疾患の有無、COVID-19初回感染時
の重症度、感染回数、感染時期、COVID-19ワクチン接種、2021年の世帯収入

年齢(10歳加齢)
性(Ref=男性)
女性
BMI, kg/m2(Ref=18.5-24.9)
18.5未満
25.0以上
基礎疾患(Ref=なし)
あり
重症度(Ref=軽症)
無症状
中等症Ⅰ・Ⅱ
重症
感染回数(Ref=1回)
2回以上
ワクチン接種(Ref=接種なし)
接種あり(1回)
接種あり(2回以上)
世帯年収(Ref=400万円以上)
400万円未満
感染時期2)(Ref=4-5波)
1-3波
6-7波

1) 八尾市ではワクチン接種あり(1回)に該当者なし
2) 各波における主流株:従来株(1~3波)、アルファ株(4波)、デルタ株(5波)、オミクロン株(6~7波)

調整オッズ比
0.82*

95%信頼区間
0.70-0.96*

1.16

0.78-1.74

1.27
1.48

0.69-2.36
0.96-2.28

0.73

0.49-1.10

0.23
0.35
3.07

0.03-1.70
0.04-2.80
0.60-15.78

2.31*

1.57-3.40*

1.58
0.77

0.41-6.09
0.44-1.34

1.35

0.88-2.08

0.76
0.60*

0.46-1.25
0.37-0.97*

12