よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料4】LIFE (31 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36519.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第232回 11/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

論点③ LIFE関連加算の対象となるサービスの範囲について
論点③


令和3年度介護報酬改定に関する審議報告において、訪問系サービス等のLIFEの対象とならなかっ
たサービスや、居宅サービス全体のケアマネジメントにおけるLIFEの活用を通じた質の評価の在り方
等について、今後検討していくべきであるとされたところ。



LIFE関連加算の対象ではない事業所を対象に試行的にLIFEを活用したところ、統一した指標の活
用によるケアの質向上等に期待する意見もある一方で、同一の利用者に複数の事業所がサービスを提
供していることから、各サービスがどのような項目を評価すべきか、また、それに応じて各サービス
をどのように評価すべきか検討すべきである等の課題も指摘されている。



LIFEについては、論点①で述べたとおり、項目の見直しや負担軽減など取り組むべき課題がある。



こうした状況を踏まえ、LIFE関連加算の対象となるサービスの範囲について、どのように考えるか。

対応案


LIFEのさらなる推進に向けて、今回改定においては、項目の見直しや負担軽減、フィードバック
の改善等に取り組むこととし、対象サービスは拡大しないこととしてはどうか。



その上で、今回改定における対応も踏まえ、現在対象となっていない訪問系サービス等に適した
評価項目や、同一の利用者にサービスを提供している複数の訪問系事業所等について、各サービス
をどのように評価すべきか等について、引き続き検討することとしてはどうか。

30