よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】訪問リハビリテーション[3.8MB] (53 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36124.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第230回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問リハビリテーションの費用額


社保審-介護給付費分科会
第220回(R5.7.24)

資料4

訪問リハビリテーションの費用額は年々増加しており、令和3年度は約614億円となっている。

(百万円)

70,000

61,456
60,000

56,671
53,224
50,017

50,000

45,890
42,333

40,000

29,698

30,000

31,784

34,465

26,200
22,438

20,000

13,966
10,000

0

37,354

39,243

16,935
20,067

12,574

23,405

26,472 28,310

30,597

33,016 34,578

37,042

39,818

42,823

45,188

47,768

51,968

15,114

7,194 8,036 8,903 9,488
6,072
5,291
4,665
4,338
3,868
1,392 1,821 2,371 2,795 3,226 3,474

※費用額とは審査月に原審査で決定された額であり、保険給付額、公費負担額及び利用者負担額(公費の本人負担額)の合計額。
※補足給付は含まない。
出典:厚生労働省「介護給付費等実態統計(旧:調査)」(各年5月審査分~翌年4月審査分)
















53