よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】訪問リハビリテーション[3.8MB] (47 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36124.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第230回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

社保審-介護給付費分科会

訪問リハビリテーションの算定状況
単位数
(令和3年4月以降)

第220回(R5.7.24)

算定率
(事業所数
ベース)

単位数
(単位:千単位)

割合
(単位数ベース)

件数
(単位:千件)

総数

369 211

100.00%

1 131.6

100.00%

-

-

病院又は診療所

299 200

81.04%

974.6

86.13%

-

-

47 714

12.92%

155.4

13.73%

-

-

440

0.12%

1.4

0.12%

-

-

介護老人保健施設

307単位/回

介護医療院

算定率
(件数ベース)

資料4

請求事業所数

同一建物減算

Δ10/100単位/回

△ 880

-0.24%

2.9

0.26%

-

-

特別地域訪問リハビリテーション加算

+15/100単位/回

855

0.23%

2.2

0.19%

173

3.33%

中山間地域等における小規模事業所加算

+10/100単位/回

16

0.00%

0.1

0.01%

30

0.58%

中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算

+5/100単位/回

224

0.06%

1.5

0.13%

190

3.66%

短期集中リハビリテーション実施加算 *

+200単位/日

6 295

1.70%

31.5

2.78%

1767

34.03%

リハビリテーションマネジメント加算(A)イ

+180単位/月

1 395

0.38%

7.8

0.69%

684

13.17%

リハビリテーションマネジメント加算(A)ロ

+213単位/月

1 412

0.38%

6.6

0.58%

475

9.15%

リハビリテーションマネジメント加算(B)イ

+450単位/月

4 198

1.14%

9.3

0.82%

642

12.37%

リハビリテーションマネジメント加算(B)ロ

+483単位/月

5 553

1.50%

11.5

1.02%

735

14.16%

リハビリテーション計画診療未実施減算

Δ50単位/回

△ 7 038

-1.91%

140.8

12.44%

-

-

移行支援加算 *

+17単位/日

3 923

1.06%

230.7

20.39%

1044

20.11%

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)

+6単位/回

5 518

1.49%

919.6

81.27%

3643

70.17%

サービス提供体制強化加算(Ⅱ)

+3単位/回

380

0.10%

126.3

11.16%

642

12.37%

(注1) 「単位数(単位:千単位)」及び「件数(単位:千件))」には、短期利用居宅介護における請求分を含む。
(注2) 「割合(単位数ベース)」は、各加算の単位数÷総単位数により求めたもの。
(注3) 「算定率(件数ベース)」は、各加算の件数÷総件数により求めたもの。
(注4) 「請求事業所数」には、短期利用居宅介護における請求分を除く。
(注5) 「算定率(事業所ベース)」は、各加算の請求事業所数÷総請求事業所数により求めたもの。
(注6) 介護予防サービスは含まない。
【出典】厚生労働省「介護給付費等実態統計」令和4年4月審査(令和4年3月提供分)及び介護保険総合データベース(令和4年3月サービス提供分)を元に老健局老人保健課で集計

47