よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】訪問リハビリテーション[3.8MB] (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36124.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第230回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

社保審-介護給付費分科会

疾患別リハビリテーションと介護保険リハビリテーションの情報連携 第219回(R5.7.10)




資料3

介護保険のリハビリテーション実施者が、疾患別リハビリテーション(医療保険)のリハビリテー
ション実施計画書を入手していたのは44%の利用者に留まっていた。同一法人または関連医療機関
からの紹介以外のケースでは、入手していたのは26.8%であった。
28%の事例においては介護保険のリハビリテーション提供者が移行前の疾患別リハビリテーション
の分類を把握していなかった。
介護保険のリハビリテーション事業者が把握している
移行前の疾患別リハビリテーションの分類

介護保険のリハビリテーション実施者が
疾患別リハビリテーションの
リハビリテーション実施計画書を入手していたか

4%

28%
はい

52%

44%

36%

0%

いいえ

1%

無回答

2%
3%

N=575

N=575

30%
医療機関からリハビリテーション
実施計画書を入手したか

同一医療法人
または関連医療機関
からの紹介


はい
いいえ

はい
215
(54.3%)
48
(26.8%)

いいえ
181
(45.7%)
131
(73.2%)

p-value*
*Fisherの正確検定

<0.001

脳血管疾患等リハビリテーション
運動器リハビリテーション
廃用症候群リハビリテーション
心大血管疾患リハビリテーション
呼吸器リハビリテーション
がん患者リハビリテーション
分からない

厚生労働科学研究費補助金 (長寿科学政策研究事業)「要介護者に対する疾患別リハビリテーションから維持期・生活期リハビリテーションへの一貫したリハ
ビリテーション手法の確立研究」(研究代表者:三上幸夫、令和2~4年度)によるアンケート調査結果

13