よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】訪問リハビリテーション[3.8MB] (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36124.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第230回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

要支援・要介護の利用者のリハビリテーション内容
○ 要介護の利用者においても、基本動作訓練、移乗訓練、歩行訓練等の介助を要する訓練が行わ
れている割合が高い。

基本動作訓練

移乗訓練

歩行訓練

ADL動作訓練 IADL動作訓練

全体(n=575)

67.4%

22.6%

72.7%

37.5%

20.7%

要支援1(n=28)

53.6%

3.6%

75.0%

28.6%

17.9%

要支援2(n=86)

53.5%

5.8%

79.1%

26.7%

23.3%

要介護1(n=105)

61.0%

5.7%

82.9%

32.4%

20.0%

要介護2(n=109)

71.6%

18.3%

86.2%

49.5%

31.2%

要介護3(n=97)

73.2%

35.1%

77.3%

51.5%

19.6%

要介護4(n=94)

78.7%

39.4%

60.6%

36.2%

17.0%

要介護5(n=56)

71.4%

46.4%

30.4%

23.2%

7.1%

(出典)地域におけるリハビリテーションのあり方に関する検証事業(令和4年度委託事業)

42