よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考1 (72 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00332.html
出典情報 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第7.0版」の周知について(2/28付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

●新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き・第 7.0 版 ●7 退院基準・解除基準

【参考】早期退院の目安
医師の判断により退院基準を満たす以前でも,転院のみならず自宅療養・宿泊療養に移行し,
必要に応じて適切な健康管理を行っていくことで対応することは可能である.オミクロン株に
よる感染が想定される患者では,目安として「入院日を0日目として,4日目以降の時点で中
等症Ⅱ以上の悪化を認めない患者」の医療機関から宿泊療養・自宅療養への療養場所の変更や
転院が検討される.【注 1】【注2】
なお,60 歳以上の患者については,入院から4日目以降に中等症Ⅱ以上となった患者も一
部存在したことから留意が必要である.また,B.1.617.2 系統(デルタ株)の場合,発症 10
日目以降に中等症Ⅱ以上となった患者も存在したことから,入院症例については,L452R 変
異株 PCR 検査およびゲノム解析を優先的に実施し,デルタ株と判明した場合には,本取扱い
を行わないこと.
〈参考〉
・厚生労働省「オミクロン株の感染流行に対応した保健・医療提供体制確保のための更なる対応強化について」
(2022 年1月 12 日事務連絡)
・厚生労働省「オミクロン株の感染流行を踏まえた医療提供体制の対応強化について」(2022 年2月8日事務連絡)

【注1】発症から中等症Ⅱ以上への移行までの日数の比較
(デルタ株中心:2021 年7月 1 日~ 10 月 31 日)

(出典:広島県健康福祉局

(オミクロン株:2021 年 12 月 22 日~ 2022 年 1 月 29 日)

第 70 回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料 2022.2.2)

【注2】酸素投与に至る期間について (2022 年 1 月 5 日~ 1 月 28 日入院 )
国立病院機構の診療データベース (NCDA) ( 全国 67 病院 ) によると,全入院患者(n=1321 人)の中で,入院か
ら4日目以降に中等症Ⅱ以上となった患者は 0.9 %(=12 人 /1321 人 ) であった.

(出典:国立病院機構本部 第 70 回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料 2022.2.2 を元に厚生労働省において作成)

72

ページ内で利用されている画像ファイルです。