よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2025年度 病院の人材確保に関する調査結果 (41 ページ)

公開元URL https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r7/
出典情報 2025年度 病院の人材確保に関する調査について(10/15)《福祉医療機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

WAM

退職防止のために実施している取組み③(抜粋)
(働き方の多様化)


副業の許可



勤務時間のシフト制の導入



時短を含めた多様な条件提示などの復職支援相談



子供の小学校入学までの時短勤務、残業時間を時間調整として有給に使用できる



育児・介護などのライフイベントによる離職を防止するため、短時間勤務制度、育児休業および介護休業などの制度を
整備している。また、これら制度の周知を図るため、人事部内でWEBサイトを開設し、広く制度を利用できる機会を設
けている

(異動・配置転換)


退職意向のある職員へヒアリングの上で配置転換



院内の人事異動の定期実施による人材の固着防止



退職の意向を示した職員に対して配置換えなどの提案をしている



職員の相談窓口の設置や、本人の要望を聞きながら職場異動を検討している

(その他)


職員満足度調査や異動希望調査を行い、必要に応じて対応をしている



本当の退職理由を匿名で記載できる簡易アンケートシステムを作成し、 その防止を図る



職場環境改善に関するアンケートを実施し、結果を情報共有



教育等の受入れ態勢の改善やきめ細かいヒアリングと職員アンケート実施



年に1回の自己申告制度を活用し、職員のニーズを把握することにくわえ、定期的に院長講話を開催し、職員に理念の浸
透を図っている
Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.

41