よむ、つかう、まなぶ。
総-2参考 (56 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62391.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第615回 8/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
訪問看護療養費実態調査について
調査の概要
•
統計法に基づく一般統計調査に位置づけられている。
•
平成 13 年度から2年に1回実施している。
調査の目的
•
訪問看護療養費の請求実態について把握・分析等を行うことにより、訪問看護療養費の支給額等を適正に
評価し、次回診療報酬改定時における訪問看護療養費の改定を行うための基礎資料を得ること。
調査の対象
•
社会保険診療報酬支払基金及び都道府県国民健康保険団体連合会
調査の事項・方法
•
社会保険診療報酬支払基金及び都道府県国民健康保険団体連合会において調査実施年6月に審査する訪問
看護療養費明細書のうち、無作為で1/3を抽出。(平成23年度以前は1/2を抽出)
•
社会保険診療報酬支払基金及び都道府県国民健康保険団体連合会が、訪問看護療養費の請求のため作成し
た訪問看護療養費明細書の写しを厚生労働省に提出する。
※令和7年度調査においてNDB(匿名医療保険等関連情報データベース)から取得できる情報(訪問
看護事業所がオンラインにより訪問看護療養費の請求を行ったもの)については、提出を求めないこと
としている。
56
調査の概要
•
統計法に基づく一般統計調査に位置づけられている。
•
平成 13 年度から2年に1回実施している。
調査の目的
•
訪問看護療養費の請求実態について把握・分析等を行うことにより、訪問看護療養費の支給額等を適正に
評価し、次回診療報酬改定時における訪問看護療養費の改定を行うための基礎資料を得ること。
調査の対象
•
社会保険診療報酬支払基金及び都道府県国民健康保険団体連合会
調査の事項・方法
•
社会保険診療報酬支払基金及び都道府県国民健康保険団体連合会において調査実施年6月に審査する訪問
看護療養費明細書のうち、無作為で1/3を抽出。(平成23年度以前は1/2を抽出)
•
社会保険診療報酬支払基金及び都道府県国民健康保険団体連合会が、訪問看護療養費の請求のため作成し
た訪問看護療養費明細書の写しを厚生労働省に提出する。
※令和7年度調査においてNDB(匿名医療保険等関連情報データベース)から取得できる情報(訪問
看護事業所がオンラインにより訪問看護療養費の請求を行ったもの)については、提出を求めないこと
としている。
56