よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2参考 (55 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62391.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第615回 8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問看護レセプトのオンライン請求・オンライン資格確認



訪問看護ステーションにおいて、令和6年6月よりレセプトのオンライン請求とオンライン資格確認を開始しました。
また、令和6年(2024年)12月2日より従来の健康保険証が新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行し
たことに伴い、オンライン請求・オンライン資格確認が義務化となっています。

近時の動き
⚫ 令和5年11月30日 居宅同意取得型のプレ運用開始 ※医療機関・薬局向け

改正請求命令・省令の公布
※ 訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令の一部を改正する命令(令和5年内閣府・厚生労働省令第9号)
※ 保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部を改正する省令(令和5年厚生労働省令第147号)

⚫ 令和6年1月12日 通知発出

※ 訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令及び指定訪問看護の事業の人員及び運営に関する基準等の一部改正に伴う実施上の留意事項について
※ 指定訪問看護事業者に係る電子情報処理組織を用いた費用の請求に関する取扱いについて
※ 「オンライン資格確認等、レセプトのオンライン請求及び健康保険組合に対する社会保険手続きに係る電子申請システムに係るセキュリティに関するガイドライン」等の改正について

⚫ 令和6年1月15日 医療機関等向け総合ポータルサイトでの新規ユーザー登録等開始

⚫ 令和6年2月1日 オンライン請求システム/オンライン資格確認等システムへの接続試験・運用テスト等が可能に
⚫ 令和6年6月1日 令和6年度診療報酬改定・介護報酬改定(医療系サービス分)の施行
オンライン請求・オンライン資格確認の開始(請求は7月請求分から)
⚫ 令和6年10月31日 義務化時点で導入できない場合の経過措置の届出〆切(R6.4~)
⚫ 令和6年12月2日 オンライン請求・オンライン資格確認の義務化(請求は12月請求分から)・経過措置

(参考)請求命令・省令改正に伴う取扱いや届出の様式等については、厚生労働省・支払基金HP等において掲載。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190624_00002.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08280.html#onsk_gimuka
https://www.ssk.or.jp/oshirase/special_houkanr0601.html

55