よむ、つかう、まなぶ。
資料16 省力化投資促進プラン(案)障害福祉 (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html |
出典情報 | 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
事業者団体等による助言・伴走支援の例
3.2 中小企業・小規模事業者への徹底普及と
現場支援のための工程表
○ 一般社団法人全国介護事業者連盟が令和6年9月から「DXなんでも相談窓口」を開設し、加盟事業所を対象
とした介護・障害福祉分野のDX支援の相談を受け付けている。
○ このような事業者団体等における生産性向上関係の助言・伴走支援について、意見交換等を通じて状況の把握に
努めるとともに、更なる普及に向けた検討を行う。
一般社団法人全国介護事業者連盟による取組
全ての加盟事業所(令和7年4月現在 13,418事業所(障害福祉事業部会))が無料で
活用可能。委託先は、介護・障害福祉事業所におけるICT導入支援・業務改善支援や自治
体からの委託を受けてコンサルティングを行った実績のある企業。令和6年9月の開設から令和
7年4月まで、22件の支援を実施。主な相談内容としては、ICT機器の比較や変更の相談、
加算取得要件やそのための導入機器選定の助言といった具体的な内容が約半数、DXの進め方
について知りたい、Wi-Fiが安定しないといった漠然とした問合せが約半数とのこと。
(出所) 全国介護事業者連盟DXなんでも相談窓口
40
3.2 中小企業・小規模事業者への徹底普及と
現場支援のための工程表
○ 一般社団法人全国介護事業者連盟が令和6年9月から「DXなんでも相談窓口」を開設し、加盟事業所を対象
とした介護・障害福祉分野のDX支援の相談を受け付けている。
○ このような事業者団体等における生産性向上関係の助言・伴走支援について、意見交換等を通じて状況の把握に
努めるとともに、更なる普及に向けた検討を行う。
一般社団法人全国介護事業者連盟による取組
全ての加盟事業所(令和7年4月現在 13,418事業所(障害福祉事業部会))が無料で
活用可能。委託先は、介護・障害福祉事業所におけるICT導入支援・業務改善支援や自治
体からの委託を受けてコンサルティングを行った実績のある企業。令和6年9月の開設から令和
7年4月まで、22件の支援を実施。主な相談内容としては、ICT機器の比較や変更の相談、
加算取得要件やそのための導入機器選定の助言といった具体的な内容が約半数、DXの進め方
について知りたい、Wi-Fiが安定しないといった漠然とした問合せが約半数とのこと。
(出所) 全国介護事業者連盟DXなんでも相談窓口
40