よむ、つかう、まなぶ。
資料16 省力化投資促進プラン(案)障害福祉 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html |
出典情報 | 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
障害福祉分野における生産性向上の優良事例
排泄介助
食事介助・入浴支援
移乗・移動・体位変換
1.2 優良事例と効果的な省力化投資のポイントの
収集と整理(モデル化)
介護ロボットの活用等
社会福祉法人スプリングひびき(佐賀県佐賀市)
主なサービス種別:生活介護、就労継続支援B型、共同生活援助(グループホーム)、放課後等デイサービス、居宅介護
起床就床動作補助
○ 主に重度障害者向けの障害福祉サービスを提供。 リフト
利用者と職員の双方にとっての「ここちよい支援」を 利用者の起床や就
実現する観点から、介護ロボットの導入を通じた 寝時の動作を支援
し、介護者の負担
生産性向上に積極的に取り組む。
軽減を図っている。
○ 様々な機器のデモを行い、現場の職員と共に比 1人介助が可能。
較・検討し、導入する機器を選定。これらの機器
の導入に当たっては行政や財団からの助成を活用。 マッスルスーツ
○ 介護ロボットの活用により、身体的な負担を理由 介護者の身体的負
担を軽減するため
とした離職者が5年間で29.4%から0%まで減 の装着型支援機器。
少するとともに、定年(66歳)後に勤務内容の変 腰痛予防の姿勢の
維持が可能。
更 な く 継 続 を 希 望 す る ス タ ッ フ が 43.6% か ら
73.8%へ増加した。
職員の声
介護リフトを使うことで、トイレ介助時の移乗、
体格が良い利用者さんでも安心に移乗でき、
腰の負担が減りました。
床走行リフト
移乗や移動をサ
ポートし、車いすや
床面からの移乗介
護の効率化を促進。
介護リフト
移乗支援を行い、
介護者の負担を軽
減。ベットからの移
乗も、床面からの
移乗も双方を可能
にしたリフト。
天井走行リフト
浴室や居室での移
動をサポートし、利
用者の安全と介護
者の負担軽減に寄
与。
リクライニング式
シャワー入浴装置
入浴時の介助を容
易にし、利用者の
快適性と介護者の
負担軽減を実現。
(出所) 厚生労働省によるヒアリング、法人提供資料
12
排泄介助
食事介助・入浴支援
移乗・移動・体位変換
1.2 優良事例と効果的な省力化投資のポイントの
収集と整理(モデル化)
介護ロボットの活用等
社会福祉法人スプリングひびき(佐賀県佐賀市)
主なサービス種別:生活介護、就労継続支援B型、共同生活援助(グループホーム)、放課後等デイサービス、居宅介護
起床就床動作補助
○ 主に重度障害者向けの障害福祉サービスを提供。 リフト
利用者と職員の双方にとっての「ここちよい支援」を 利用者の起床や就
実現する観点から、介護ロボットの導入を通じた 寝時の動作を支援
し、介護者の負担
生産性向上に積極的に取り組む。
軽減を図っている。
○ 様々な機器のデモを行い、現場の職員と共に比 1人介助が可能。
較・検討し、導入する機器を選定。これらの機器
の導入に当たっては行政や財団からの助成を活用。 マッスルスーツ
○ 介護ロボットの活用により、身体的な負担を理由 介護者の身体的負
担を軽減するため
とした離職者が5年間で29.4%から0%まで減 の装着型支援機器。
少するとともに、定年(66歳)後に勤務内容の変 腰痛予防の姿勢の
維持が可能。
更 な く 継 続 を 希 望 す る ス タ ッ フ が 43.6% か ら
73.8%へ増加した。
職員の声
介護リフトを使うことで、トイレ介助時の移乗、
体格が良い利用者さんでも安心に移乗でき、
腰の負担が減りました。
床走行リフト
移乗や移動をサ
ポートし、車いすや
床面からの移乗介
護の効率化を促進。
介護リフト
移乗支援を行い、
介護者の負担を軽
減。ベットからの移
乗も、床面からの
移乗も双方を可能
にしたリフト。
天井走行リフト
浴室や居室での移
動をサポートし、利
用者の安全と介護
者の負担軽減に寄
与。
リクライニング式
シャワー入浴装置
入浴時の介助を容
易にし、利用者の
快適性と介護者の
負担軽減を実現。
(出所) 厚生労働省によるヒアリング、法人提供資料
12