よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考 報告書(最終版)(2)介護保険施設のリスクマネジメントに関する調査研究事業(報告書)​ (44 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31947.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第215回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(8) 委員会での決定事項を職員へ周知する方法
委員会の検討を経て法人内/施設内での決定した事項を職員へ周知する方法は「文書(紙
媒体)の配布・回覧・掲示による周知」が 78.5%、
「施設内の定例の研修や会議を通じた周
知」が 71.8%であった。
図表 3 - 1 - 39 委員会での決定事項を職員へ周知する方法(複数回答)
施設種別
全体

合計
シフト交代時の業務連絡(朝礼等)を通じた周知
施設内の定例の研修や会議を通じた周知
特別の研修や会議を開催し、その場を通じて周知
文書(紙媒体)の配布・回覧・掲示による周知
デジタルツール(Eメール、グループウェア等)による周知
その他
職員への周知は行っていない
エラー・無回答

4.

特養

老健

2,330

1,556

526

248

1,079

665

263

151

46.3%

42.7%

50.0%

60.9%

1,672

1,164

342

166

71.8%

74.8%

65.0%

66.9%

484

336

104

44

20.8%

21.6%

19.8%

17.7%

1,828

1,218

415

195

78.5%

78.3%

78.9%

78.6%

524

364

113

47

22.5%

23.4%

21.5%

19.0%

21

16

3

2

0.9%

1.0%

0.6%

0.8%

0

0

0

0

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

22

15

4

3

0.9%

1.0%

0.8%

1.2%

事故防止のための研修について

(1) 研修の開催回数
令和 3 年度の施設内研修の平均開催回数は 2.6 回であった。
図表 3 - 1 - 40 研修の開催回数
単位:回
令和3年度の開催回数
2.6
2.7
2.3
2.4

全体(n=2350)
特養(n=1575)
老健(n=532)
介護医療院(n=243)

39

介護医療院