よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3○歯科医療について(その1) (62 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00196.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第549回 7/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

意見交換 資料-4参考1
R 5 . 3 . 1 5

介護保険施設における歯科医療管理


介護保険施設の入所者の歯科の受療状況について、定期的な受診を行っている者は11.4%

に過ぎず、入所後1度も歯科受診の経験がない者が約3割を占めていた。
介護保険施設37施設に入所し、本人等から同意の得られた1,060人を対象に調査を実施。
(調査期間令和元年10月~令和2年2月)
1.9%

3.3%

3.3%6.9%

3.2%

要介護1

15.8%

24.0%

29.2%

33.3%

要介護2

32.5%

要介護3
要介護4

46.5%

0%
60歳以下

61-70歳

71-80歳

20%

40%

60%

80%

100%

81-90歳

歯科の受診状況

n



定期的に受けている

110

11.4

何かあったときに受診した経験がある

561

58.1

受診経験なし

280

29.0

必要を指摘されたことがあるが希望されない、拒否がある

14

1.5

※介護保険施設職員が回答

要介護5

出典:令和元年度老人保健事業「介護保険施設等における口腔の健康管理等に関する調査研究」

62