よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料4】匿名レセプト情報・匿名特定健診等情報の提供に関するガイドライン (50 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33780.html
出典情報 匿名感染症関連情報の第三者提供に関する有識者会議(第1回 6/23)《》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

名介護情報等の提供に関するガイドライン」の第 18 に準ずること。
ⅷ)外部委託等の有無等
当該研究を行うにあたり、研究を外部委託する場合は、外部委託する研究内
容の範囲及び外部委託をする必要性について記載すること。
ⅸ)成果の公表方法
発表予定の学会・大会の名称及び活動内容(一般的な研究の場に限る。

、掲
載予定の学術誌、機関紙、専門誌・ウェブサイト等(一般に入手が可能なもの
に限る。
)などを記入すること。なお、予定している全ての発表方法を記載する
こと。
ⅹ)公表される内容
当該研究の結果として、発表する予定の内容について記載すること。
④ 提供する匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報の内容
提供申出を行う匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報について、
抽出対 象期間、種類及び抽出条件等を記入すること。また、必要に応じてこれら
の内容を示す資料を別紙として添付すること。加えて、提供申出を行う匿名レセプ
ト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報が研究内容に鑑みて最小限であるとする
根拠を記入すること。
⑤ 匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報の利用場所、保管場所及び
管理方法
匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報を実際に利用する場所(日
本国内に限る。

、匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報を実際に利
用する情報処理機器の管理状況及び環境、匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情
報等連結情報の保管・管理方法を記載すること。
なお、集計処理等について外部委託を行う場合で、その利用場所又は保管場所が
委託先となる場合は、その委託先における利用又は保管方法の内容を記載すること。
⑥ 匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報の利用期間
匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報を実際に利用し始め、返却
するまでの期間(匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報ファイルを
保管しておく期間を含む。
)を記入すること。匿名レセプト情報等・匿名要介護認定
情報等連結情報の利用期間の上限は、原則として、2年間とする。
⑦ 匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報を取り扱う者(取扱者)
取扱者について全員の氏名、職業、所属、職名、連絡先(電話番号、E メールア
ドレスをいう。
)及び利用場所を記入すること。なお、提供申出に当たっては、取扱
者が匿名レセプト情報等・匿名要介護認定情報等連結情報を使用した研究を行うこ
- 46 -