よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-3_大井構成員提出資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33521.html
出典情報 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第11回 6/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究における市民参画:(1) 研究広報大使(ボランティア)
Engagement in Research: (1) Ambassador
研究広報大使とは・・・

◎研究者と提携し、研究の意義を広報し、優先順位を獲得できるよう支援する
◎利害関係者が参画して計画される研究の重要性を地域社会や全国的に広める
患者中心の研究を推進し、PCORI の活動に参画することに関心がある市民なら誰でも参加できる。
※市民=患者、介護者、患者団体代表者、研究者、臨床医、医療システムと病院、支払者、業界、
政策立案者、購入者および教育機関など、医療に関わる代表者

登録
市民

研修
オンライン研修

参画

研究広報大使=研究文化を醸成することに専念する個人ボランティアネットワーク

ウェビナー 地域ワークショップ

市民参画
ラウンドテーブル

被験候補者との
情報交換

地域社会との
ディスカッション

利害関係者との
マルチパートナーシップ

研究広報大使

9