よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-3_大井構成員提出資料 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33521.html
出典情報 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第11回 6/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究における市民参画:(3) 市民委員会構成員
Public Involvement in Research: (3) Public Committee Member
募集

•時期:毎年春
•対象:英国全土の18~40歳までの者および少数民族出身者

申請

•一度に一つの委員会のみに申請可
•以前務めた委員会には申請不可

選考

•書類選考:必要な技能・専門知識・委員会と申請者の知識と経験との間の最適一致
•オンラインまたは電話による面接

採用

•報酬+諸経費(交通費・飲食費・宿泊費・育児介護費・個人秘書費・郵送費・印刷費など)
•任期2年(2年間の延長可)

研修

• 審査のポイントを理解する、審査を正しく実施するためのガイダンス
• 研究資金申請の評価に関する市民向け双方向性トレーニングコース

参画

•平日1~2日間の終日、対面形式による年4回まで開催される委員会
•新委員には「バディ」を提供(志願した専門家または市民委員会委員による電話または電子メールによる非公式サポート)

市民、対象分野の専門家20人で構成
6