よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療経済実態調査(医療機関等調査)報告 (731 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66295.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第62回 11/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(14) ベースアップ評価料届出状況別の損益の状況
111

112

119

一般診療所 (個人(青色申告者を含む)) (集計2)

(1施設当たり損益)
入院診療収益あり
ベースアップ評価料届出なし
金 額
構成比率

ベースアップ評価料届出あり
金 額
構成比率

金額の
前々年(度) 前年(度) 前々年(度) 前年(度) 伸び率 前々年(度) 前年(度)
千円

前々年(度) 前年(度)

金額の
伸び率

千円







千円







千円







225,649 218,045

101.2

100.1

-3.4

261,025 246,527

100.3

100.1

-5.6

248,391 236,355

100.6

100.1

-4.8

Ⅰ' (参考)「新型コロナウイルス感染症関連の補助金
」を除いた医業収益(Ⅰ-3')

222,815 217,667

100.0

100.0

-2.3

260,263 246,241

100.0

100.0

-5.4

246,889 236,036

100.0

100.0

-4.4

98,351 96,542
52,923 53,414




114,718 114,133
85,523 86,988






2,834
378

44.1
23.7


51.5
38.4



1.3

44.3
24.5


52.4
40.0



0.2

-1.8
0.9


-0.5
1.7



-86.7

130,988 120,982
50,424 45,772




104,667 102,533
83,262 81,342






762
286

50.3
19.4


40.2
32.0



0.3

49.1
18.6


41.6
33.0



0.1

-7.6
-9.2


-2.0
-2.3



-62.5

119,332 112,254
51,316 48,501




108,256 106,676
84,070 83,358






1,502
319

48.3
20.8


43.8
34.0



0.6

47.6
20.5


45.2
35.3



0.1

-5.9
-5.5


-1.5
-0.8



-78.8

75

0.0

0.0

13.6

0

0

0.0

0.0



27

0.0

0.0

12.5

Ⅲ 医業・介護費用
1.給与費
2.医薬品費
3.材料費
4.給食用材料費
5.委託費
(再掲)給食委託費
(再掲)人材委託費
(再掲)紹介手数料
6.減価償却費
(再掲)建物減価償却費
(再掲)医療機器減価償却費
7.その他の医業・介護費用
(再掲)設備機器賃借料
(再掲)医療機器賃借料
(再掲)水道光熱費

156,257 160,232
73,942 73,764
20,596 21,271
15,170 17,703
588
572
9,163 10,232
8,137
9,086
0
0
0
0
10,194
9,991




26,605 26,698
656
646
0
0
2,705
2,676

70.1
33.2
9.2
6.8
0.3
4.1
3.7
0.0
0.0
4.6


11.9
0.3
0.0
1.2

73.6
33.9
9.8
8.1
0.3
4.7
4.2
0.0
0.0
4.6


12.3
0.3
0.0
1.2

2.5
-0.2
3.3
16.7
-2.7
11.7
11.7


-2.0


0.3
-1.5

-1.1

200,853 193,882
106,076 100,059
15,007 16,901
8,020
7,145
2,192
2,347
24,543 25,309
155
111
12,964 13,461
556
556
8,704
8,329




36,311 33,792
2,663
2,848
2,043
2,269
4,320
4,009

77.2
40.8
5.8
3.1
0.8
9.4
0.1
5.0
0.2
3.3


14.0
1.0
0.8
1.7

78.7
40.6
6.9
2.9
1.0
10.3
0.0
5.5
0.2
3.4


13.7
1.2
0.9
1.6

-3.5
-5.7
12.6
-10.9
7.1
3.1
-28.4
3.8
0.0
-4.3


-6.9
6.9
11.1
-7.2

184,926 181,864
94,600 90,668
17,003 18,462
10,573 10,915
1,619
1,713
19,050 19,924
3,005
3,317
8,334
8,653
357
357
9,236
8,923




32,844 31,259
1,946
2,061
1,313
1,458
3,743
3,533

74.9
38.3
6.9
4.3
0.7
7.7
1.2
3.4
0.1
3.7


13.3
0.8
0.5
1.5

77.0
38.4
7.8
4.6
0.7
8.4
1.4
3.7
0.2
3.8


13.2
0.9
0.6
1.5

-1.7
-4.2
8.6
3.2
5.8
4.6
10.4
3.8
0.0
-3.4


-4.8
5.9
11.0
-5.6

Ⅳ 損益差額(Ⅰ+Ⅱ-Ⅲ)

69,459

57,888

31.2

26.6



60,172

52,645

23.1

21.4



63,489

54,518

25.7

23.1



66,624

57,510

29.9

26.4



59,410

52,359

22.8

21.3



61,987

54,199

25.1

23.0





5


















9


















14
















Ⅱ 介護収益

(参考)「新型コロナウイルス感染症関連の補助金
」を除いた損益差額(Ⅳ-3')

Ⅴ 税金
Ⅵ 税引後の総損益差額(Ⅳ-Ⅴ)
施設数

66

千円

全 体
構成比率

Ⅰ 医業収益

1.入院診療収益
保険診療収益
公害等診療収益
その他の診療収益
2.外来診療収益
保険診療収益
公害等診療収益
その他の診療収益
3.その他の医業収益
3'.(再掲)新型コロナウイルス感染症関連の補助金

千円

金 額
金額の
前々年(度) 前年(度) 伸び率 前々年(度) 前年(度)

24

(注) 個人立の一般診療所の損益差額からは、開設者の報酬となる部分以外に、建物、設備について現存物の価値以上の改善を行うための内部資金に充てられることが考えられる。

- 727 -