医療経済実態調査(医療機関等調査)報告 (312 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66295.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第62回 11/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1
9
保険薬局 (集計2)
(1施設当たり損益)
個 人
金 額
法 人
構成比率
金額の
金 額
全 体
構成比率
金額の
金 額
構成比率
金額の
前々年(度) 前年(度) 前々年(度) 前年(度) 伸び率 前々年(度) 前年(度) 前々年(度) 前年(度) 伸び率 前々年(度) 前年(度) 前々年(度) 前年(度) 伸び率
千円
千円
%
%
%
千円
%
%
%
千円
%
%
%
Ⅰ 収益
56,014
55,651
100.5
100.0
-0.6
115,083 115,801
99.9
99.4
0.6
113,101 113,681
99.9
99.4
0.5
Ⅰ' (参考)「新型コロナウイルス感染症関連の補助金
」を除いた収益(Ⅰ-3')
55,721
55,651
100.0
100.0
-0.1
114,494 115,787
99.4
99.4
1.1
112,525 113,653
99.4
99.4
1.0
54,692
297
1,025
293
54,626
202
823
0
98.1
0.5
1.8
0.5
98.1
0.4
1.5
0.0
-0.1
-32.0
-19.7
-100.0
110,280 111,692
422
390
4,381
3,719
589
14
95.7
0.4
3.8
0.5
95.8
0.3
3.2
0.0
1.3
-7.6
-15.1
-97.6
108,354 109,610
410
379
4,337
3,692
577
27
95.7
0.4
3.8
0.5
95.8
0.3
3.2
0.0
1.2
-7.6
-14.9
-95.3
7
7
0.0
0.0
0.0
754
0.6
0.6
5.8
731
0.6
0.6
5.8
Ⅲ 費用
1.給与費
2.医薬品等費
(再掲)調剤用医薬品費
(再掲)一般用医薬品費
3.委託費
(再掲)人材委託費
(再掲)紹介手数料
4.減価償却費
(再掲)建物減価償却費
(再掲)調剤用機器減価償却費
5.その他の経費
(再掲)設備機器賃借料
(再掲)調剤用機器賃借料
(再掲)水道光熱費
49,952
6,841
37,124
39,572
142
0
0
0
1,012
476
83
4,976
334
34
353
50,181
6,818
37,315
47,985
160
0
0
0
924
463
117
5,124
342
40
347
89.6
12.3
66.6
71.0
0.3
0.0
0.0
0.0
1.8
0.9
0.1
8.9
0.6
0.1
0.6
90.2
12.2
67.0
86.2
0.3
0.0
0.0
0.0
1.7
0.8
0.2
9.2
0.6
0.1
0.6
0.5
-0.3
0.5
21.3
12.7
-
-
-
-8.7
-2.7
41.0
3.0
2.4
17.6
-1.7
112,640 114,564
24,764 25,635
71,643 72,429
61,237 59,184
1,242
1,230
535
818
355
587
35
88
1,531
1,471
388
402
431
431
14,167 14,211
364
405
253
279
475
473
97.8
21.5
62.2
53.2
1.1
0.5
0.3
0.0
1.3
0.3
0.4
12.3
0.3
0.2
0.4
98.3
22.0
62.1
50.8
1.1
0.7
0.5
0.1
1.3
0.3
0.4
12.2
0.3
0.2
0.4
1.7
3.5
1.1
-3.4
-1.0
52.9
65.4
151.4
-3.9
3.6
0.0
0.3
11.3
10.3
-0.4
110,653 112,401
24,236 25,079
70,423 71,087
60,113 58,038
1,283
1,263
566
845
391
621
34
86
1,510
1,454
385
400
426
426
13,919 13,936
358
398
247
272
471
470
97.7
21.4
62.2
53.1
1.1
0.5
0.3
0.0
1.3
0.3
0.4
12.3
0.3
0.2
0.4
98.3
21.9
62.1
50.7
1.1
0.7
0.5
0.1
1.3
0.3
0.4
12.2
0.3
0.2
0.4
1.6
3.5
0.9
-3.5
-1.6
49.3
58.8
152.9
-3.7
3.9
0.0
0.1
11.2
10.1
-0.2
Ⅳ 損益差額(Ⅰ+Ⅱ-Ⅲ)
6,068
5,477
10.9
9.8
-
3,155
1,991
2.7
1.7
-
3,139
2,010
2.8
1.8
-
5,775
5,477
10.4
9.8
-
2,566
1,978
2.2
1.7
-
2,562
1,983
2.3
1.7
-
-
-
9
-
-
-
-
-
-
-
0.6
2.2
-
-
-
0.4
1.3
-
-
-
-28.0
-
-
-
-
-
-
6,837
-
-
-
-
-
665
479
2,490
1,512
190
6,907
113
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1.保険調剤収益
2.公害等調剤収益
3.その他の薬局事業収益
3'.(再掲)新型コロナウイルス感染症関連の補助金
Ⅱ 介護収益
(参考)「新型コロナウイルス感染症関連の補助金
」を除いた損益差額(Ⅳ-3')
Ⅴ 税金
Ⅵ 税引後の総損益差額(Ⅳ-Ⅴ)
施設数
処方せん枚数
平均一般医薬品備蓄品目数
千円
713
12,687 12,901
134
千円
691
-
-
196
12,544 12,737
133
(注) 1.個人立の保険薬局の損益差額からは、開設者の報酬となる部分以外に、建物、設備について現存物の価値以上の改善を行うための内部資金に充てられることが考えられる。
2.「全体」とは、個人と法人を単純集計したもの。
個人立の保険薬局の「損益差額」と法人立の保険薬局の「損益差額」では性質に異なる部分もあるものの、便宜上、これらを足し合わせて機械的に算出したものであることに留意。
3.「調剤用医薬品費」及び「一般用医薬品費」については、回答があった施設のみの平均値であり、「2.医薬品等費」の内数とはならない。
4.損益差額階級の損益差額は、「新型コロナウイルス感染症関連の補助金」を除いた損益差額である。
- 308 -