よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-1】世代内、世代間の公平の更なる確保による全世代型社会保障の構築の推進(高齢者医療における負担の在り方について) (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65886.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第203回 11/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

世帯主の年齢階級別の家計の1ヶ月間の消費支出の内訳(2人以上世帯)
現役世代の世帯と高齢者の世帯の家計の消費支出の内訳を比較すると、特に「教育」などにおいて、現役世代の世
帯のほうが高齢者の世帯よりも支出額が大きい。

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳~

消費支出

308,628

349,705

361,588

351,406

270,572

256,770

233,014

228,448

食料

90,671

92,762

92,893

91,243

82,401

80,153

73,250

73,186

住居

18,188

17,420

17,915

18,169

14,768

16,189

15,077

20,022

光熱・水道
家具・家事
用品
被服及び履


21,455

22,950

24,278

23,601

24,114

23,497

22,875

22,588

12,520

12,459

12,822

13,224

11,916

12,343

11,068

9,061

13,181

13,903

13,237

11,222

6,805

5,848

5,174

4,538

保健医療

12,234

13,517

13,203

14,147

17,358

17,146

16,233

19,162

交通・通信

42,300

51,162

54,900

48,995

35,250

27,132

23,826

19,124

教育

19,367

34,542

33,808

21,346

175

540

578

37

教養娯楽
その他の消
費支出

35,760

35,800

30,539

34,158

26,473

24,291

20,477

17,662

42,952

55,189

67,993

75,302

51,311

49,632

44,456

43,069

※教育:授業料等、教科書・学習参考教材、補習教育

(単位:円)

出典:家計調査(2024年)

27