よむ、つかう、まなぶ。
1.外来について(その2)総ー1 (45 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64741.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第621回 10/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
これまでの外来医療に関する主な意見
<令和7年7月16日 中医協総会 外来について(その1)>
(外来機能の分化)
○ 逆紹介割合は、減算基準を下回る大病院が依然として存在しており、外来機能の役割分担をより一層推進するため
には、より踏み込んだ対応の検討が必要である。
○ 特定機能病院等における逆紹介割合が低い現状について、まずはその要因を明らかにするために詳細な分析が必要
であり、入院・外来医療等の調査・評価分科会における調査結果も参考に議論すべきである。
45
<令和7年7月16日 中医協総会 外来について(その1)>
(外来機能の分化)
○ 逆紹介割合は、減算基準を下回る大病院が依然として存在しており、外来機能の役割分担をより一層推進するため
には、より踏み込んだ対応の検討が必要である。
○ 特定機能病院等における逆紹介割合が低い現状について、まずはその要因を明らかにするために詳細な分析が必要
であり、入院・外来医療等の調査・評価分科会における調査結果も参考に議論すべきである。
45