よむ、つかう、まなぶ。
定例記者会見資料 日本介護医療院協会「2025年度」調査結果報告 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://jamcf.jp/chairman/2025/chairman251009.html |
出典情報 | 日本慢性期医療協会 定例記者会見(10/9)《日本慢性期医療協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護医療院開設状況(厚労省24.4.1)
全国 926施設 53,183床
23年12月から24年4月の間の3か月で急激に増え、
110 施設、5,249床増加した。
介護療養病床からの移行は 2,634床増え、33,724床となった。
介護療養病床は2017年時点で5万床あったが、1.7万床は別の道を選んだ。
老人性認知症疾患病床(精神科)からの移行は482床増え、828床となった。
経過措置病床からの移行は14床増え、1,727床となった。
経過措置病床は2018年時点で6万床あったが、5.8万床は別の道を選んだ。
I型71%、II型29%。
2024年3月31日で介護療養病床、経過措置病床は廃止された。
2024年4月以降は厚労省の発表がないので、詳細不明。
5
全国 926施設 53,183床
23年12月から24年4月の間の3か月で急激に増え、
110 施設、5,249床増加した。
介護療養病床からの移行は 2,634床増え、33,724床となった。
介護療養病床は2017年時点で5万床あったが、1.7万床は別の道を選んだ。
老人性認知症疾患病床(精神科)からの移行は482床増え、828床となった。
経過措置病床からの移行は14床増え、1,727床となった。
経過措置病床は2018年時点で6万床あったが、5.8万床は別の道を選んだ。
I型71%、II型29%。
2024年3月31日で介護療養病床、経過措置病床は廃止された。
2024年4月以降は厚労省の発表がないので、詳細不明。
5