よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


定例記者会見資料 日本介護医療院協会「2025年度」調査結果報告 (30 ページ)

公開元URL https://jamcf.jp/chairman/2025/chairman251009.html
出典情報 日本慢性期医療協会 定例記者会見(10/9)《日本慢性期医療協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護職員・看護職員に外国人を採用していますか。(n=154施設)

1.フィリピン

看護師
介護職
比率
比率(%)
(%)
16.7
29.3

2.ベトナム

33.3

29.3

3.技能実習

119

22.8

3.ミャンマー

0.0

30.7

4.特定技能

151

28.9

5.特定活動(EPA看護師候補者)
6.特定活動(EPA介護福祉士候補
者)
7.その他

30

5.7

31

5.9

81

15.5



522

100.0

国籍

4.インドネシア
5.中国
6.その他

16.7
16.7
50.0

30.7
13.3
21.3

人数

比率
(%)

1.医療(看護師)

14

2.7

2.介護(介護福祉士資格所有)

96

18.4

採用している外国人の在留資格

外国人は50%で採用している。看護職は少なく、介護職が殆どで、国籍は左の表で
ミャンマー、インドネシアが多い。特定技能が29%、技能実習が23%である。
30