よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


定例記者会見資料 日本介護医療院協会「2025年度」調査結果報告 (22 ページ)

公開元URL https://jamcf.jp/chairman/2025/chairman251009.html
出典情報 日本慢性期医療協会 定例記者会見(10/9)《日本慢性期医療協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

身体拘束廃止への取り組みは4.2点だが、実際は62%の施設で実施
身体拘束について、2025年4~6までの3か月間の実施(n=156施設)

身体拘束の実施

実施施設数

回答施設に占める
比率(%)

平均実施件数
(100床換算)

97

62.2

22

身体拘束の主な理由(複数回答可)(n=96施設)
1.経鼻栄養等チューブトラブル防止
2.転倒・転落防止
3.その他

施設数
87
54
40

比率(%)
90.6
56.3
41.7

身体拘束ゼロへの取り組みはしているが、実際には身体拘束を62%の施設で
実施している。身体拘束ゼロ対策は現場で苦労している項目の上位でもある。
22