よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


05【資料3】新型コロナワクチンの接種について (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25379.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第32回 4/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.本日の論点:【2】初回シリーズの接種から3回目接種までの接種間隔について
(3)諸外国の対応状況

2022年4月25日時点

諸外国における初回接種完了から3回目接種(追加接種)までの間隔について(2/2)
オミクロン株の出現と感染例の増加を契機に、複数の諸外国において、初回シリーズの接種完了から3回目接種(追
加接種)までの接種間隔を短縮している。

基本方針の
発出機関

追加接種として使用
しうるワクチン

保健省



ファイザー、
モデルナ



オミクロン株の出現のため6か月から3か月に短縮(2021/12/21)

イスラエル 保健省



ファイザー、
モデルナ、
アストラゼネカ



オミクロン株の出現のため5か月から3か月に短縮(2021/12/27)

国・地域
ドイツ

接種間隔と経緯

国際連合

WHO



(明記なし)



(間隔の明記なし)(2022/3/8)

EU

EMA



ファイザー、
モデルナ



感染者数と入院率の上昇のため6か月から3か月に短縮(2021/12/7)



ヤンセン



(追加接種開始当初より)接種間隔はヤンセン社ワクチン接種後2か月
以上経過後、またはmRNAワクチン接種後、それぞれのワクチンにおけ
る追加接種の推奨間隔経過後(2021/12/15)

※免疫不全者を除く。方針の発出日が特定できた日付を記載。
Source: ドイツ保健省, イスラエル保健省, EMA, EMA, WHO

32