よむ、つかう、まなぶ。
資料1 令和7年度のアレルギー疾患対策について (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62784.html |
出典情報 | アレルギー疾患対策推進協議会(第19回 9/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
免疫アレルギー疾患政策研究事業(厚生労働科学研究費等補助金)
ー令和7年度
アレルギー分野ー
令和7年度当初予算額
71百万円
(令和6年度 74百万円)
事業概要(背景・目的)
●平成26年度に成立したアレルギー疾患対策基本法に基づき、総合的な疾患対策の推進が行われており、アレルギー疾患医療提供体制の
整備、研究の推進等に取り組んでいる。
●平成31年に「免疫アレルギー疾患研究10か年戦略」を策定し、戦略に基づいて、免疫アレルギー疾患の総合的な推進が必要である。
研究課題名
研究期間
研究代表者名(所属)
アレルギー疾患対策に関する行政施策の評価に資する研究
令和7~8年度
海老澤 元宏(国立病院機構相模原病院)
アナフィラキシー発症予防および初動対応の質向上に資する研究
令和7~8年度
佐藤 さくら(国立病院機構相模原病院)
移行期成人期における食物アレルギー診療の確立に資する研究
令和7~9年度
海老澤 元宏(国立病院機構相模原病院)
アレルギー疾患医療の質および経年推移の可視化と、アレルギー疾患対
策基本法に基づく政策的介入効果の評価法の開発に関する研究
令和6~8年度
長尾 みづほ(国立病院機構三重病院)
季節性アレルギー性鼻炎の診療実態と経済的影響等の解明のための研究
令和6~7年度
岡本 美孝(千葉ろうさい病院)
学校・保健所等におけるアレルギー疾患を有するこどもの安心・安全・
生き生きとした活動を保証する生活管理指導表の運用・管理体制向上を
めざす研究
令和5~7年度
藤澤 隆夫(国立病院機構三重病院)
アレルギー疾患の層別化解析、生活環境が与える影響の解明に向けた疫
学研究
令和5~7年度
伊藤 靖典(長野県立こども病院)
16
ー令和7年度
アレルギー分野ー
令和7年度当初予算額
71百万円
(令和6年度 74百万円)
事業概要(背景・目的)
●平成26年度に成立したアレルギー疾患対策基本法に基づき、総合的な疾患対策の推進が行われており、アレルギー疾患医療提供体制の
整備、研究の推進等に取り組んでいる。
●平成31年に「免疫アレルギー疾患研究10か年戦略」を策定し、戦略に基づいて、免疫アレルギー疾患の総合的な推進が必要である。
研究課題名
研究期間
研究代表者名(所属)
アレルギー疾患対策に関する行政施策の評価に資する研究
令和7~8年度
海老澤 元宏(国立病院機構相模原病院)
アナフィラキシー発症予防および初動対応の質向上に資する研究
令和7~8年度
佐藤 さくら(国立病院機構相模原病院)
移行期成人期における食物アレルギー診療の確立に資する研究
令和7~9年度
海老澤 元宏(国立病院機構相模原病院)
アレルギー疾患医療の質および経年推移の可視化と、アレルギー疾患対
策基本法に基づく政策的介入効果の評価法の開発に関する研究
令和6~8年度
長尾 みづほ(国立病院機構三重病院)
季節性アレルギー性鼻炎の診療実態と経済的影響等の解明のための研究
令和6~7年度
岡本 美孝(千葉ろうさい病院)
学校・保健所等におけるアレルギー疾患を有するこどもの安心・安全・
生き生きとした活動を保証する生活管理指導表の運用・管理体制向上を
めざす研究
令和5~7年度
藤澤 隆夫(国立病院機構三重病院)
アレルギー疾患の層別化解析、生活環境が与える影響の解明に向けた疫
学研究
令和5~7年度
伊藤 靖典(長野県立こども病院)
16