よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 安定確保医薬品の選定について (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62411.html
出典情報 厚生科学審議会 医療用医薬品迅速・安定供給部会(第1回 8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)供給確保医薬品、ワクチン、血液製剤
安定確保医薬品A

安定確保医薬品B

制度比較

安定確保医薬品C

ワクチン
(感染症法)

血液製剤
(血液法)

供給不安報告

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

供給状況報告

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

供給不安時の報告徴収

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

増産等の協力要請

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

平時モニタリング





○(感染症対策物資)

×

電子処方箋の活用

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

○(特定医薬品)

供給不安未然防止措置
の要請





×

×

供給不安未然防止措置
の指示



×

×

×

供給不安時の増産・輸入
の指示



×

○(感染症対策物資)

×

※安定確保医薬品は、仮にワクチン及び血液製剤を対象外とした場合

24