よむ、つかう、まなぶ。
参考資料4.セルフメディケーション税制による 薬剤費抑制効果の検証(西川・大橋 RIETI Discussion Paper Series 22-J-039(2022)(独)経済産業研究所) (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59938.html |
出典情報 | セルフケア・セルフメディケーション推進に関する有識者検討会(第4回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
表 5 記述統計量
平均値
標準偏差
最小値
最大値
患者の受診行動(n=84966565)
医療機関への受診(1: 受診あり
0: 受診なし)
政策ダミー(1: セルフメディケーション税制導入後
年齢
男性ダミー(1: 男性
0.050
0.217
0.000
0.661
0.473
0.000
1.000
33.671
18.482
0.000
74.000
0: 同税制導入前)
0: 女性)
1.000
0.556
0.497
0.000
1.000
花粉飛散量
73.944
42.184
21.213
185.474
タイムトレンド(2015年1月を1とする)
29.718
16.450
2.000
53.000
医薬品のシェア
0.004
0.009
2.97E-07
0.159
アウトサイドグッズ(処方なし患者)のシェア
0.115
0.060
0.034
0.336
1日当たりの自己負担額
37.201
30.315
0.490
255.040
薬価差益
3.441
5.999
-5.712
56.070
サブ・グループ内シェア
0.108
0.206
5.21E-06
1.000
グループ内シェア
0.162
0.177
0.000
1.000
0.647
0.478
0.000
1.000
花粉飛散量
74.582
42.864
21.213
185.474
タイムトレンド(2015年1月を1とする)
29.179
16.836
2.000
53.000
上市後の経過年数
11.359
11.093
0.000
65.333
単位当たりの容量
23.979
37.258
0.500
225.000
0.177
0.381
0.000
1.000
0.077
0.267
0.000
1.000
0.633
0.482
0.000
1.000
0.491
0.500
0.000
1.000
0.234
0.424
0.000
1.000
医師の処方行動(n=36262)
政策ダミー(1: セルフメディケーション税制導入後
ブランド医薬品ダミー(1: ブランド医薬品
カプセル剤ダミー(1: カプセル剤
診療所ダミー(1: 診療所
0: 同税制導入前)
0: ジェネリック医薬品)
0: 錠剤)
0: 病院)
院内処方ダミー(1: 院内処方の医療機関
0: 院外処方の医療機関)
70歳以上グループダミー(1: 70歳以上への処方
0: 69歳以下への処方)
※患者の受診行動の分析では、分析期間中にレセプトを収集できた全被保険者の個票データを用いた。対して、医師の処方行動の分析では、患者の受診行動で用いた
データセットから医療機関へ受診したデータを抽出し、さらに医薬品レベルで集計し直したものをデータセットとして用いた。そのため、患者の受診行動と医師の処
方行動で標本数が大きく異なる。
表 6 患者の受診行動の推定結果
政策ダミー
年齢
限界効果
(1)
-1.530 ***
0.844 ***
標準誤差
0.106
0.001
限界効果
(2)
-1.428 ***
標準誤差
0.093
0.751 ***
0.002
限界効果
(3)
-1.866 ***
0.824 ***
標準誤差
0.138
0.004
限界効果
(4)
-2.988 ***
0.886 ***
年齢の2乗
-0.001 ***
8.2E-07
-0.001 ***
1.9E-06
-0.001 ***
3.6E-06
-0.001 ***
花粉飛散量
-0.066 ***
0.002
-0.058 ***
0.002
-0.004
0.003
0.131 ***
性別
花粉飛散量の2乗
タイムトレンド
タイムトレンドの2乗
-3.735 ***
0.047
0.001 ***
1.0E-05
1.814 ***
0.035
-6.753 ***
0.164
-2.217 ***
0.112
0.001 ***
8.1E-06
1.989 ***
0.034
-7.582 ***
0.154
-7.491 ***
0.199
-3.134 ***
標準誤差
0.132
0.002
2.2E-06
0.130
0.007
0.001 ***
1.3E-05
1.1E-04 ***
2.7E-05
2.395 ***
0.048
2.451 ***
0.050
-10.075 ***
0.210
-8.850 ***
0.239
No
Yes
Yes
Yes
分析期間
各年2~5月
各年2~5月
各年2~5月
各年3・4月
標本数
84966565
84966565
39658340
42616157
固定効果
分析対象
全員
全員
継続加入者のみ
全員
※限界効果、標準誤差については、全て1e+3を乗じた数値で示している。タイムトレンドおよびその2次項には対数変換した値を用いた。継続加入者とは2015年1月か
ら2018年8月の全期間に加入していた被保険者を指す。全てのモデルで頑健な標準誤差を用いた。***、**、*は、それぞれ1%、5%、10%水準で統計的に有意であること
を示す。
29
平均値
標準偏差
最小値
最大値
患者の受診行動(n=84966565)
医療機関への受診(1: 受診あり
0: 受診なし)
政策ダミー(1: セルフメディケーション税制導入後
年齢
男性ダミー(1: 男性
0.050
0.217
0.000
0.661
0.473
0.000
1.000
33.671
18.482
0.000
74.000
0: 同税制導入前)
0: 女性)
1.000
0.556
0.497
0.000
1.000
花粉飛散量
73.944
42.184
21.213
185.474
タイムトレンド(2015年1月を1とする)
29.718
16.450
2.000
53.000
医薬品のシェア
0.004
0.009
2.97E-07
0.159
アウトサイドグッズ(処方なし患者)のシェア
0.115
0.060
0.034
0.336
1日当たりの自己負担額
37.201
30.315
0.490
255.040
薬価差益
3.441
5.999
-5.712
56.070
サブ・グループ内シェア
0.108
0.206
5.21E-06
1.000
グループ内シェア
0.162
0.177
0.000
1.000
0.647
0.478
0.000
1.000
花粉飛散量
74.582
42.864
21.213
185.474
タイムトレンド(2015年1月を1とする)
29.179
16.836
2.000
53.000
上市後の経過年数
11.359
11.093
0.000
65.333
単位当たりの容量
23.979
37.258
0.500
225.000
0.177
0.381
0.000
1.000
0.077
0.267
0.000
1.000
0.633
0.482
0.000
1.000
0.491
0.500
0.000
1.000
0.234
0.424
0.000
1.000
医師の処方行動(n=36262)
政策ダミー(1: セルフメディケーション税制導入後
ブランド医薬品ダミー(1: ブランド医薬品
カプセル剤ダミー(1: カプセル剤
診療所ダミー(1: 診療所
0: 同税制導入前)
0: ジェネリック医薬品)
0: 錠剤)
0: 病院)
院内処方ダミー(1: 院内処方の医療機関
0: 院外処方の医療機関)
70歳以上グループダミー(1: 70歳以上への処方
0: 69歳以下への処方)
※患者の受診行動の分析では、分析期間中にレセプトを収集できた全被保険者の個票データを用いた。対して、医師の処方行動の分析では、患者の受診行動で用いた
データセットから医療機関へ受診したデータを抽出し、さらに医薬品レベルで集計し直したものをデータセットとして用いた。そのため、患者の受診行動と医師の処
方行動で標本数が大きく異なる。
表 6 患者の受診行動の推定結果
政策ダミー
年齢
限界効果
(1)
-1.530 ***
0.844 ***
標準誤差
0.106
0.001
限界効果
(2)
-1.428 ***
標準誤差
0.093
0.751 ***
0.002
限界効果
(3)
-1.866 ***
0.824 ***
標準誤差
0.138
0.004
限界効果
(4)
-2.988 ***
0.886 ***
年齢の2乗
-0.001 ***
8.2E-07
-0.001 ***
1.9E-06
-0.001 ***
3.6E-06
-0.001 ***
花粉飛散量
-0.066 ***
0.002
-0.058 ***
0.002
-0.004
0.003
0.131 ***
性別
花粉飛散量の2乗
タイムトレンド
タイムトレンドの2乗
-3.735 ***
0.047
0.001 ***
1.0E-05
1.814 ***
0.035
-6.753 ***
0.164
-2.217 ***
0.112
0.001 ***
8.1E-06
1.989 ***
0.034
-7.582 ***
0.154
-7.491 ***
0.199
-3.134 ***
標準誤差
0.132
0.002
2.2E-06
0.130
0.007
0.001 ***
1.3E-05
1.1E-04 ***
2.7E-05
2.395 ***
0.048
2.451 ***
0.050
-10.075 ***
0.210
-8.850 ***
0.239
No
Yes
Yes
Yes
分析期間
各年2~5月
各年2~5月
各年2~5月
各年3・4月
標本数
84966565
84966565
39658340
42616157
固定効果
分析対象
全員
全員
継続加入者のみ
全員
※限界効果、標準誤差については、全て1e+3を乗じた数値で示している。タイムトレンドおよびその2次項には対数変換した値を用いた。継続加入者とは2015年1月か
ら2018年8月の全期間に加入していた被保険者を指す。全てのモデルで頑健な標準誤差を用いた。***、**、*は、それぞれ1%、5%、10%水準で統計的に有意であること
を示す。
29