よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024年度「看護職員の賃金に関する実態調査」結果 (3 ページ)

公開元URL https://www.nurse.or.jp/home/assets/20250624_nl02.pdf
出典情報 2024年度「看護職員の賃金に関する実態調査」結果(6/24)《日本看護協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

News Release
報道関係者各位

公益社団法人 日本看護協会 広報部
2025 年 6 月 24 日

結果概要
Ⅰ.看護職員の賃金について
1.正規雇用フルタイム勤務・非管理職・看護師の就業先別賃金と各平均年齢(個人調査)
➢ 病院勤務者が平均基本給月額 26 万 451 円、平均税込給与総額 38 万 2,093 円と最も
高く、次いで看護系教育研究機関(養成所、大学など)、介護系サービス、訪問看
護ステーションであった(図表 1)。
➢ 病院看護職員を対象とした 2012 年の賃金調査と比較すると、基本給月額は 5,868
円(約 2.3%)、税込給与総額は 2 万 9,936 円(約 8.5%)の増加であり、ベース
アップではなく手当などによる給与の引き上げが行われている。
【図表 1】正規雇用フルタイム勤務・非管理職・看護師の就業先別賃金と各平均年齢
平均
基本給月額
(円)

回答者数
病院

平均年齢

1427

260,451

382,093

38.2

1,077

254,583

352,157

36.1

訪問看護ステーション

328

254,476

347,181

47.0

診療所

35

256,330

350,857

43.8

介護系サービス

57

264,418

351,599

48.9

看護系教育研究機関(養成所、大学等)

39

305,668

373,036

47.1

その他

22

260,164

325,740

47.9

【参考】(2012 年賃金調査)病院
就 業 施設 ・
事業所

平均税込
給与総額
(円)

※官公庁は当該回答者数が少なかったため除外

2.病院勤務者および訪問看護ステーション勤務者の年代別正規雇用フルタイム勤務・非
管理職・看護師の平均賃金(個人調査)
➢ 病院勤務者の年代別賃金は、年齢の上昇とともに緩やかに上昇するが、50~54 歳で
やや減少に転じる。特に基本給月額の増加幅は小さく、40~44 歳では減少していた
(図表 2-1)。
➢ 2012 年の調査では、年齢による基本給月額の上昇率は、20 代前半を 100%とした
場合、50 代前半で 145%だったが、本調査においては、ピークとなる 40 代後半 29
万 7,249 円と比較しても、134%の上昇率にとどまる結果となった(図表 2-1)。
【図表 2-1】年代別正規雇用フルタイム勤務・非管理職・看護師の賃金(病院、2012 年・2024 年)
フルタイム勤務の正規職員の看護師(非管理職)



(円)














年調査 病院勤務 税込給与総額

年調査 病院勤務 基本給与額

年調査 病院勤務 税込給与総額

年調査 病院勤務 基本給与額








































3
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp/