よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024年度「看護職員の賃金に関する実態調査」結果 (23 ページ)

公開元URL https://www.nurse.or.jp/home/assets/20250624_nl02.pdf
出典情報 2024年度「看護職員の賃金に関する実態調査」結果(6/24)《日本看護協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

News Release
報道関係者各位

公益社団法人 日本看護協会 広報部
2025 年 6 月 24 日

【図表45】病院の設置主体別ベースアップ評価料の算定状況
(%)

n=3471

73.2

99床以下
n=922

2.6 4.8

62.7

4.8

9.5

6.4

12.9

9.0

14.0

3.8 6.2

13.0

100~199床
n=1213

74.9

2.1

200~299床
n=441

76.4

1.4 2.0 5.2

15.0

300~399床
n=366

80.6

1.6 3.0 4.9

9.8

400~499床
n=203

83.3

1.5 2.0 5.4

7.9

500床以上
n=265

86.0

無回答・不明
n=61

算定している

44.3
届出を検討中

1.5 2.33.8

3.3 4.9 3.3

届出の予定はない

わからない

6.4

44.3

無回答・不明

2)ベースアップ評価料を算定している病院の対応について
(1)対応状況


ベースアップ評価料を算定している病院における対応状況は、「対象者に一律同額
でベースアップ」が 45.8%で最も多かった。対応方法は「毎月支払われる手当によ
る引上げ」が 63.1%で最も多く、「基本給の引き上げ」は 30.7%であった(図表
46)。

【図表46】ベースアップ評価料を算定している病院におけるベースアップ評価料の対応状況
ベースアップ評価料を算定している
(ベースアップ評価料を算定している場合)対象者に一定の割合(同率)でベースアップ
(ベースアップ評価料を算定している場合)対象者に一律同額でベースアップ
(ベースアップ評価料を算定している場合)職種や経験年数等によって支給額に差を設けている
(ベースアップ評価料を算定している場合)その他
(ベースアップ評価料を算定している場合)無回答・不明
(ベースアップ評価料を算定している場合)基本給の引き上げ
(ベースアップ評価料を算定している場合)毎月支払われる手当による引き上げ
(ベースアップ評価料を算定している場合)基本給の引き上げと毎月支払われる手当による引き上げ
(ベースアップ評価料を算定している場合)無回答・不明

件数
2,542
595
1,165
528
229
25
780
1,605
100
57

23
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp/

割合(%)
100%
23.4%
45.8%
20.8%
9.0%
1.0%
30.7%
63.1%
3.9%
2.2%