よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年社会医療診療行為別統計の概況 全体版 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/sinryo/tyosa24/
出典情報 令和6年社会医療診療行為別統計の概況(6/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

〔薬局調剤〕
8 調剤行為の状況
薬局調剤の1件当たり点数は1,115.4点で、前回と比べ50.1点、4.7%増加している。
受付1回当たり点数は925.6点で、前回と比べ35.7点、4.0%増加している。調剤行為別にみると、「薬剤料」
670.2点(構成割合72.4%)が最も高く、次いで「調剤技術料」133.8点(同14.5%)となっている。
1件当たり受付回数は1.21回で、前回と比べ0.01回増加している。(表10、図11)
表10 調剤行為別にみた1件当たり点数・受付1回当たり点数・1件当たり受付回数

調





令和6年
(2024)
8月審査分



令和5年
(2023)
6月審査分








対 前 回 1)
増減点数







増減率(%)





1 115.4

1 065.3

50.1

4.7

7.3

4.7

調









161.3

154.0











144.8

145.9



807.6

763.1

44.4

5.8

特 定 保 険医 療材 料料

2.1

2.1

0.0

1.2







1.0



0.7

受 付 1 回 当 た り 点 数




925.6

889.9

35.7

4.0

調









133.8

128.6

5.2

4.0











120.2

121.8



670.2

637.5

32.6

5.1

特 定 保 険医 療材 料料

1.8

1.8

0.0

0.5







1.7



1.4

1 件 当 た り 受 付 回 数
1.21

1.20

0.01

注:1)令和6年度の診療報酬改定より改定の施行月が従来の4月から6月となったことに伴い、集計対象月を
6月審査分から8月審査分に変更したため、令和5年の数値との比較には留意が必要である。

図11 調剤行為別にみた受付1回当たり点数の構成割合
(令和6年8月審査分)

特定保険医療材料料
0.2%

調剤技術料

14.5%

薬局調剤

薬学管理料

13.0%

925.6点

薬剤料 72.4%

- 13 -