よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険薬局における医療DX活用と業務貢献等の実態調査報告書 (19 ページ)

公開元URL https://secure.nippon-pa.org/pdf/report_2025_06.pdf
出典情報 保険薬局における医療DX活用と業務貢献等の実態調査報告書(6/13)《日本保険薬局協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬剤師による情報の確認状況(情報確認頻度)
情報確認状況は、すべての情報項目について「毎回確認している」「必要時に確認している」と回答された割合が80%
以上であった。特に、薬剤情報、重複・併用禁忌チェック結果については、「毎回確認している」の割合が高かった。
問.マイナ保険証受付及び同意取得できた際の情報確認状況をお伺いします。直近1カ月を振り返り、回答者が把握
されている状況に基づいてもっとも当てはまる選択肢を回答ください。(満16点)
(N=1,006薬局)

手術、診療情報 29 97

薬剤情報 924

516

重複・併用禁忌チェック結果 37 53

0%

3.21

0.73

3.63

0.58

3.28

0.68

3.51

0.76

(合計) 13.63

2.16

673

507

399

277

20%

標準偏差

364

300

健診情報(検査値等) 15 85

平均点

639

40%

確認していない(1点)
必要時に確認している(3点)

60%

80%

100%

あまり確認していない(2点)
毎回確認している(4点)
Nippon Pharmacy Association All Rights Reserved

18