よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料16 省力化投資促進プラン(案)生活関連サービス業(冠婚葬祭業) (21 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html
出典情報 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

葬儀業の省力化の取組基準
















1.2 優良事例と効果的な省力化投資のポイントの
収集と整理(モデル化)

○となる目安

◎となる目安

(取組例)

(取組例)


業務の棚卸と見直し、人事制度や勤務形態
の変更 等

ITツール(会計ソフト等)の導入 等



経営へのタイムリーな活用 等



省力化製品(請求ソフト等)の導入 等



顧客情報等との連携 等

営業・広報(各種媒体への入稿等)



ITツール、自社HPの導入 等



各種データ活用によるマーケティング 等

受注・在庫管理(棺、祭壇、香典返し、
精進落とし等)



ITツール(受発注システム、在庫管理システ
ム)の導入 等



顧客情報や取引先との連携 等

清掃



省力化製品(清掃ロボット等)の導入 等



省力化製品(清掃ロボット等)を活用しやすい
レイアウトへの変更 等

顧客管理・アフターケア(香典返し、仏
壇、墓地等)



ITツールの導入 等



受発注、予約・顧客情報との連携 等

接客(葬儀の企画に関する打合せ等)



ITツールの導入、タブレット端末等の活用 等



顧客、予約情報との連携 等

通夜、葬儀式、告別式、精進落としの進
行管理



ITツールの導入、タブレット端末等の活用 等

総務・人事・労務・給与



ITツール(労務管理ソフト等)の導入 等

会計・財務・経営



決済・債権債務・資金回収



(出所)ヒアリングを元に経済産業省にて作成

20