よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料16 省力化投資促進プラン(案)生活関連サービス業(冠婚葬祭業) (18 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html
出典情報 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

省力化の対応例(葬儀業)

1.2 優良事例と効果的な省力化投資のポイントの
収集と整理(モデル化)

○ 「集客・相談・搬送」「準備・打合せ」「請求・入金管理」等で様々な省力化の動き。
○ IT導入やアウトソーシング、協業等により、葬祭ディレクター・事務スタッフの業務の省力化。
業種固有業務プロセス

集客・相談

1

◎業務プロセスの課題
・24時間365日体制で、問合せ、病院か
らの搬送への対応が必要。
・WEB検索で葬儀社を探すケースが増加
しており、営業手段としてHPが必須。
●効果的な省力化投資
→ HP作成、SEO対策等の導入

搬送
◎業務プロセスの課題
・病院から自宅等までの遺体の搬送。
●効果的な省力化投資
→ 夜間搬送のアウトソースの導入
(複数企業協働での業務委託)

事前準備・打合せ
顧客フォロー

業種横断的業務プロセス
2

5

◎業務プロセスの課題
・葬祭ディレクター等と遺族が打合せを行い、
葬儀の規模、祭壇、供花・供物、精進落
としの料理等を選択。
・ディレクターは、各種アイテムを発注。社内
共有・管理は、ホワイトボード、エクセル、
発注はメール・FAX等が多い。顧客情報
が集約されていない。

●効果的な省力化投資
→ クラウド型葬祭業管理システム導入
・ミス解消、顧客情報の一元化
・見積事前確認により顧客の安心感向上。

請求・入金管理

4

◎業務プロセスの課題
・供花や供物等の請求書の発行、郵送、入
金管理、催促等に多くの労力。
・催促等には、精神的な負担等もあり、未収
金が多い状況。
●効果的な省力化投資
→ 決済業務アウトソーシングの導入

会計・人事管理
◎業務プロセスの課題
・売上高などを経理が手書き伝票やエクセルへ
の手入力に多くの労力。
・勤怠管理、給与管理等が負担。
●効果的な省力化投資
→ クラウド会計、総務・人事ツールの導入

17