よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 自殺総合対策大綱に基づく諸施策の実施状況について (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38616.html
出典情報 自殺総合対策の推進に関する有識者会議(第11回 3/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

自殺総合対策大綱に基づく施策の実施状況について
実施状況
自殺総合対策大綱の項目
(3)かかりつけの医師等の自殺リスク評

令和5年度の主な取組状況

担当省庁
厚生労働省

価及び対応技術等に関する資質の向上

これまでの取組の成果の評価

【令和5年度予算額】

これまでの取組の実績値

今後の課題と令和6年度の実施予定

【目標値】

【令和6年度予算額】

○精神科を専門としない医師等に対し、うつ病診断能力の向上を目

○精神科を専門としない医師等に対し、うつ病診断能

○受講者数(R4:2,020人、R3:1,942人、R2:1,092

○引き続き、精神科を専門としない医師等に対し、うつ病診断能力

的に「かかりつけ医等心の健康対応力向上研修」を実施

力の向上を目的に「かかりつけ医等心の健康対応力向

人)

の向上を目的に「かかりつけ医等心の健康対応力向上研修」を実施

上研修」を実施
【令和5年度予算額:地域生活支援事業等
(4)教職員に対する普及啓発等

文部科学省

予定

399億円の内数】

【令和6年度予算:地域生活支援事業等

408億円の内数】

○「子供に伝えたい自殺予防」、「子供の自殺が起きたときの背景

○毎年度2回開催している生徒指導担当者向け会議等に

○引き続き、「子供に伝えたい自殺予防」、「子供の自殺が起きた

調査の指針(改訂版)」及び「教師が知っておきたい

おいて、各教育委員会等の生徒指導担当者等に対して

ときの背景調査の指針(改訂版)」及び「教師が知っておきたい

資料を周知

子どもの自殺予防」について各種会議等を通じて教育委員会・学校

子どもの自

殺予防」について各種会議等を通じて教育委員会・学校等に周知

等に周知予定
○「人権教育担当指導主事連絡協議会」において「性同一性障害に

○都道府県・指定都市教育委員会の人権教育担当指導

係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について」の通知、

主事等を対象とする「人権教育担当指導主事連絡協議

○参加者数(R5:71人、R4:69人、R3:72人)

○「人権教育担当指導主事連絡協議会」において「性同一性障害に
係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について」の通知、

通知を踏まえた教職員向け周知資料及び改定版生徒指導提要(令和4 会」を毎年度開催

通知を踏まえた教職員向け周知資料及び改定版生徒指導提要(令和4

年12月公表)の趣旨の徹底

年12月公表)の趣旨の徹底を図る予定

○各教育委員会等の生徒指導担当者や、校長・教頭等の管理職を対

○各教育委員会等の生徒指導担当者や、校長・教頭等

○普及啓発協議会開催(R5:10ブロック、R4:10ブ

○引き続き、各教育委員会等の生徒指導担当者や、校長・教頭等の

象に、児童生徒の自殺予防に関する普及啓発協議会を開催

の管理職を対象に、児童生徒の自殺予防に関する普及

ロック、R3:10ブロック、R2:10ブロック、R1:10

管理職を対象に、全国10ブロックで児童生徒の自殺予防に関する普

啓発協議会を開催

ブロック)

及啓発協議会を開催予定

○引き続き、大学等の学生支援担当の教職員を対象とした会議等の

○各教育委員会・学校における児童生徒の自殺予防へ
の関心を高めるとともに、自殺予防に必要な基礎的知
識の習得と理解を推進
○大学等の学生支援担当の教職員を対象とした会議等の様々な機会

○関係団体と協力して実施している、大学における死

○大学等の教職員が出席する会議における啓発資料の

を通じて、学生の自殺予防に関する指導の充実についての理解啓発

亡学生実態調査の結果等を大学等へ周知するととも

周知(R5:13回、R4:11回、R3:14回、R2:13回) 様々な機会を通じて、学生の自殺予防に関する指導の充実について

の推進

に、大学等の学生支援担当の教職員が集まる会議等に

の理解啓発を図る予定

おいて、学生の自殺予防に関する指導の充実について
の理解啓発を推進
○独立行政法人日本学生支援機構において、大学等の教職員に対

○独立行政法人日本学生支援機構において、大学等の

○参加者数(R5:98名、R4:97名、R3:58名、R2: ○独立行政法人日本学生支援機構において、大学等の教職員に対

し、自殺を含む学生の心の問題や成長支援に関する正しい知識の習

教職員に対し、自殺を含む学生の心の問題や成長支援

63名)

し、自殺を含む学生の心の問題や成長支援に関する正しい知識の習

得と理解を促進する取組を実施

に関する正しい知識の習得と理解を促進する「心の問

※R2~R4においてはオンライン開催

得と理解を促進する取組を実施予定

題と成長支援ワークショップ」を実施

(5)地域保健スタッフや産業保健スタッ

厚生労働省

フの資質の向上

○「自殺予防週間」の実施や自殺対策基本法の趣旨等について周知

○「自殺予防週間」の実施や自殺対策基本法の趣旨等について周知

を行うことによる専修学校での自殺対策教育の推進

を行うことによる専修学校での自殺対策教育の推進予定

○自殺対策推進センターにおいて、地域自殺対策推進センターに関

○「生きることの包括的支援のための基礎研修」にお

○生きることの包括的支援のための基礎研修参加者数

わる都道府県・市町村担当者の研修等を実施

いて実施

(R5:950人、R4:1,646人、R3:1,954人)

○自殺対策推進センターにおいて、地域の自殺未遂者・自死遺族支

○地域の自殺未遂者・自死遺族支援に関わる民学官関

○地域における自殺未遂者支援事業研修参加者数

援に関わる民学官関係者の資質向上のための研修を実施

係者の資質向上のための研修を実施

(R3:1,183人)

○引き続き、地域保健スタッフ等の資質の向上を図る予定
○引き続き、地域保健スタッフ等の資質の向上を図る予定

○地域における自殺未遂者支援事業研修(医療機関と
自治体の連携推進編)参加者数(R5:474人、R4:126
人)
【令和5年度予算額:調査研究等業務交付金
厚生労働省

488,925千円の内数】

【令和6年度予算額:調査研究等業務交付金

○全国の産業保健総合支援センター等において、産業保健スタッフ

○全国の産業保健総合支援センター等において、産業

○研修回数(R4:5,746件、R3:6,842件、R2:5,825

○全国の産業保健総合支援センター等において、産業保健スタッフ

等に対する研修等を実施

保健スタッフ等に対する研修を実施

件)

等に対する研修等を実施予定

【令和5年度予算額:4,294百万円の内数】
(6)介護支援専門員等に対する研修

厚生労働省

○介護支援専門員の資質向上を図るための研修を実施

【令和6年度予算額:4,868百万円の内数】
○全ての都道府県において、介護支援専門員の資質向

○研修実施都道府県(R4:47都道府県、R3:47都道府 ○引き続き、介護支援専門員の資質向上を図るための研修を実施予

上を図るための研修を実施

県)

【令和5年度予算額:137億円の内数】
厚生労働省

600,988千円の内数】


【令和6年度予算額:97億円の内数】

○社会福祉士の養成課程において日常生活と心の健康や心理的支援

○前年度に比べて、社会福祉士の登録者数は14,411人

○登録者数(R4:280,968人、R3:266,557人、R2:

の方法などを学習し、必要な知識及び技能を修得した社会福祉士を

の増加

257,293人、R1:245,181人)

○介護福祉士の養成課程においてこころのしくみの理解や老化や認

○前年度に比べて、介護福祉士の登録者数は62,763人

○登録者数(R4:1,881,860人、R3:1,819,097人、

知症に伴うこころとからだの変化と日常生活などを学習し、必要な

の増加

R2:1,754,486人、R1:1,694,630人)

○引き続き、社会福祉士の養成課程における取り組みを実施

養成

知識及び技能を修得した介護福祉士を養成

7 / 30 ページ

○引き続き、介護福祉士の養成課程における取り組みを実施